こばやし温泉 美人の湯
温浴施設 - 宮崎県 小林市
温浴施設 - 宮崎県 小林市
2022年元旦🎍モチのロンでサ活初めはここ。
1月1日11時からの「1️⃣並び」。何事もここからスタートという感じでサ活が始まります。
外気温が大きく下がるような予報もあったので、少し覚悟していたのですが、思いのほか寒くない。ちょうどよい感じの冷え具合。そして澄み渡る雲一つない青空。絶好のサ活初め。
元旦はおおよそ少ないかなと思いきや、常連さんが早々ご来店。サ室も昼には4名、ログサウナも2名の入り。ありがたいことです。
さて、下茹でも今日は42.5度と良い湯加減。ここに至るまではかなりの苦難の年末でしたが、それは別の話。そんなこんなでお清め後の下茹でも、感慨に浸りながら5分。
先ずは、通常の遠赤外線サウナへ。
元旦恒例の駅伝を見ながら蒸されていきます。実況以外聞こえない黙浴。「カンカン」というストーブの音が心地よい。
脈が111となったところで一旦退室。なんか、今日は「1」に引っ張られます。
水風呂にダイブし、仰向け浮遊でリラックス。
初弾はトトノイスで休憩。サ師匠から伝授された「座ヘブン×座ジョー」を繰り返し、一気に血流が身体を駆け巡ります。
脱力して何分いただろうか。。窓から見える青空が、みょーに美しく映える。
我に返り、ログサウナへ。
今日は、すべての始まりのアロマ「ハッカ」です。先客が1名。既にロウリュ済。扉を開けたとたんに良い香りで、爽快感と共に癒されます。
暫く瞑想ののち、3人目の方が一気にセルフロウリュ2杯。グゥーっと香りと熱波が襲います。サウナハットが一気に水分を含み、落ちてくる。体を見れば汗と蒸気で滝のよう。一気に上がる温度に引っ張られるように脈も上昇。120でアウト。
外気温につられて釜水風呂も冷たい。外気浴もちょうどよい涼しさでした。
本当に澄み切った青空を眺めながらのサ活は気持ちが良い。
こういうスカッとした一年になればと思うサ活初めでした。
サウナ×1 (脈111)
ログサウナ×2(脈120、116)
水風呂×3
外気浴(トトノイス、リクライニング、人工芝)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら