角川泰章(トトノイア)

2021.04.03

1回目の訪問

サ旅2日目。
東京から長野→富山と移動して、岐阜の大垣までやってきた。

近くには有名な大垣サウナがあるのだが、スケジュールの都合で断念。
今回の目的は池袋かるまるの蒸しサウナの原型となった薬草蒸気風呂だ。

ここはいわゆるレジャー目的のサウナではなく、療養を目的とした保養所となっているが、サウナ感覚で利用しても問題はない。

ただ、サクっと90分とかではなく、営業時間の10時〜17時までゆっくり3〜5セットを3回くらいくり返すのが正式な入り方。

巨大なワイン樽のような蒸気風呂は、清涼感のある独特なハーブの香りがたちこめる。扉を閉めると結構な熱さ。
香りも温度も静岡しきじの薬草サウナを彷彿とさせる。

水風呂はなく、シャワーと体を洗うためのお湯のみ。
水で一気に冷やすより、ゆっくりとクールダウンすると良いそうだ。

休憩スペースとして、浴室内にととのい椅子が3脚、脱衣所に籐の椅子が2脚ある。
大休憩は畳部屋に毛布を敷いて、寝そべって行う。

我々もじっくり薬草に蒸されては休憩、時おり畳部屋での寝落ちを挟み、ゆっくりと癒されることができた。

角川泰章(トトノイア)さんの田辺温熱保養所のサ活写真

  • サウナ温度 65℃
3
43

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.04.09 04:59
1
角川泰章(トトノイア) 角川泰章(トトノイア)さんに37ギフトントゥ

どちらかと言えば近場で機会を伺っている場所なので、滞在や入り方までレクチャー頂き非常に参考になりました!感謝です😄
ゆーのさん、トントゥありがとうございます! 薬草蒸気風呂に加えて、女将の人柄も素晴らしく、身も心も癒されます。 ぜひ一度お試しください。 その際には事前予約が必要ですのでご注意を。
2021.04.13 20:40
0
TOTONOIAさん、ありがとうございます!予約は忘れがちなので、気を付けたいと思います😧
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!