蒸しイヌ

2025.02.24

1回目の訪問

12分×4セット

⚪︎立地等
小田急相模原駅から徒歩15分ほどの場所にあります。
周りは住宅街に囲まれており道はあまり広くありませんが、交通量もありませんので運転はしやすいと思います。
建物の外観は以前の状態からさほど大きくは変わらないようですが、リノベーションしたてということもあり内観はとても綺麗でした。



⚪︎脱衣場について
鏡/ドライヤーは4箇所ずつ。綿棒とテッシュはありますがスキンケア等のアメニティはないので気になる人は持参が必要です。

ドライヤーはライフェンのSEというモデルで風量で乾かす系のいい感じのドライヤーでした。

給水機はありませんが自販機はあります。マジックペン等はないので自分の飲み物である印は工夫してつける必要がありますね。ラベルを剥がしたり捲ったりしてる人が多かったです。



⚪︎浴場
以前は男女を分けていた壁を取り払ったようでとても広いです。浴槽はお風呂と水風呂が二つづつ温度計はないので肌感ですが40℃と14℃くらいだったと思います。キャパシティは5人づつくらいです。

休憩所スペースは多めで、
インフィニティチェアが6脚
内気浴が3脚
半外気浴が4脚
上記の他に銭湯時代にサウナ室だった場所を改装した休憩所があります。キャパシティは4人くらい。ここはほの暗く落ち着きのあるスペースになってていい感じでした。



⚪︎サウナ室
オープン初日で出入りが多かったせいか温度は低めで、88℃〜90℃帯でした。
テレビやスピーカーはなく静かで暗めのいい感じのサウナ室です。

三段構造ですか下二段はだいぶぬるく感じるので一番上の段に座る人が多かったです。必然的に取り合いなりそうですが席数が多いので待ってれば空きます。気長にいましょう。

通常はオートロウリュのようですが今回は店員さん直々にロウリュされていました。

よくある12分時計はなく、15分の砂時計だけなので歴戦のサウナーの皆さんはお気に入りのサウナ時計を持参する事をおすすめします。

ビート板はあります。ありがたい。

天井は低めなので頭をぶつけない様に注意しましょう。みんなぶつけてました。僕は背が低いので大丈夫でした。



⚪︎感想
内観が綺麗でサウナー民度が高く、休憩スペースが多めなのがしずの湯の魅力です。改良の余地はありそうですがしなくても十分に良いサウナだと思います。
今現在は男性専用施設ですが、今後レディースデー等ができるともっとファンが増えそうですね。

可能であれば給水機はほしいです。お願いします。

あと関係ありませんがラッコ🦦をおでこに掲げた厚木の銭湯民族が複数人いて嬉しかったです。

蒸しイヌさんのしずの湯 相模原のサ活写真

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 14℃
0
30

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!