ごじょー

2021.09.25

5回目の訪問

450円とは思えない銭湯!
五香湯が出来た時は衝撃やったなぁと古くから京都に住んでいる人が言っているほど、銭湯として衝撃的な施設です。

まずここの構造は二階建てです。
一階に洗い場と湯船数種類、2階にまた洗い場と半露天の湯船(バドガシュタイン鉱石風呂)、サウナ二つと水風呂、そして岩盤浴(別料金)。

こっちが450円でいいんですかと聞きたくなるほど、充実しています。
サウナの中にもう一つのサウナがある所謂二重サウナですが、現在はドアが故障しているため一部屋になっています。手前の部屋でも汗がたくさん噴き出るのでこれはこれで楽しめます(笑)

水風呂は初めは冷たく感じますが、セットを重ねるごとに気持ちよくなります。
半露天のスペース(ベンチ2台)では、窓がほぼ全開なので、充分に外気を感じます。

湯上がり場所には飲食スペースもあるので(時短営業中)、休日少しゆっくりしたいなと思ったら行くのおすすめです。スーパ銭湯やサウナ施設とは違った良さがありますよ。

0
7

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!