雲丹食べたい

2025.01.31

1回目の訪問

サウナ飯

サ道を2025年に入ってから初めて視聴して、空前のマイブームとなりつつあるサウナ。
「西の聖地」と呼ばれる湯らっくすはギリ車で行ける!
これはもう訪れるしかないと意を決して自宅を後に。

運転しながら、北海道にいた頃を思い出す。
当時サウナにハマってはいなかったが、お世話になっていた上司に連れられ、「北の絶対王者」ことニコーリフレで人生初のアウフグースを体験したこと。
これまた、サウナにハマってなかったが、白銀荘でサウナと温泉を堪能したこと。
サウナにどハマりする切っ掛けはそこかしこに散りばめられたいたんだなと、考えを巡らせながら高速を飛ばす。

朝から運転をして昼頃に熊本へ到着、ちょっぴり疲れた所に昼食は勝烈亭のとんかつを頂き、入館する。

2階で館内着に着替えて浴室へ
まずは体を清め、露天風呂で湯通しをしてサウナへ!

本格サウナ:12分 × 2
アウフグース:×2
ミストサウナ:10分×1
メディテーションサウナ:10分×1
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

一度上がって2階で一眠りし、夕食を頂く。
夕食は勿論、麻婆豆腐定食、なかなか量があるのでこれだけで腹パン。

再び浴室へ行き夜のサウナを堪能する。

アウフグース:×1
メディテーションサウナ:12分×1
ミストサウナ:10分×1
水風呂:×3
休憩:5分×3
合計:3セット

一言:
アウフグースは上・中・下段全て堪能した。
段によって熱さがまるで違う。上段はロウリュをして最初の熱波を浴びた瞬間にゾクッとくるぐらい熱い。最高。

水風呂は立って入るスタイルが快適であった。MADMAXボタンを押して、頭から水を浴びる。
実に気持ちがいい。

メディテーションサウナはじっくり入れる。
セルフロウリュをすると、体感的には一番汗を感じた。
静かで落ち着く。

ミストサウナは塩を塗りたくって、ザラザラがなくなるまで待ち、掛け湯をすると肌がトゥルトゥルになる。
これが楽しい。

満足な気持ちで就寝

雲丹食べたいさんのサウナと天然温泉 湯らっくすのサ活写真
雲丹食べたいさんのサウナと天然温泉 湯らっくすのサ活写真
雲丹食べたいさんのサウナと天然温泉 湯らっくすのサ活写真

勝烈亭 南熊本店

厚揚げロース

昼食 ご飯、キャベツ、味噌汁のおかわり自由で、衣はサクサク肉は柔らか。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 60℃,85℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
0
8

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!