平畑温泉
銭湯 - 青森県 三沢市
銭湯 - 青森県 三沢市
計20回、20軒、初訪問
サウナ3:カラカラ昭和サウナで甲子園観戦
水風呂3:必要十分の1人用
整い場4:露天風呂の岩に腰掛けるだけ。だがそれが良い
温浴槽4:個人宅の池のような露天風呂が良き
総合3
青森屋で元湯、浮湯、サウナ2セットを満喫してから三沢中心部へ移動。予定していた店の開店時刻を勘違いしていて隙間時間の1時間で急遽こちらへ。
三沢の銭湯はタオル、アメニティなど全て持参が原則の店が多く、こちらもその例に漏れず。
サ室は小さめで昔ながらの電気ストーブ。テレビで甲子園観戦しながらというのが雰囲気ぴったりで寛げました。水風呂もサウナのドア前に捩じ込んだようなコンパクトサイズです。
整い場が特に設けられておらず、サウナイキタイで予習していたように露天風呂の縁石に腰掛けました。天気が良かったこともありこれはこれでおもしろいかも。
ただ露天スペースで休憩していたのはわたしだけ。他のサウナ利用者はどうしていたのか??
露天風呂が規模感のせいなのか雰囲気のせいなのか、邸宅ではなく個人の家の庭にある池にしか見えなくてなんだかおかしかったです。
天井が体育館のカマボコ天井のような高さと形状で、広さの割に異様に高いため、浴室内が明るく開放的でとてもいい雰囲気だったのが印象的でした。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら