ほわいとにゃんこ

2025.01.19

1回目の訪問

サウナ飯

初めまして🐈♨️

なんともおしゃれなお店☕️
ターゲット層は2〜30代といったところ。

大学生くらいのカップルやお友達同士のグループが
多い印象。

入店後、靴を収納👟
靴の鍵のバーコードを機械にピッとして
チェックイン!

そして靴の鍵をエントランスのバーコードに
再度かざして扉オープン🚪
(改札みたい🚃)

館内着付きのプランだったので
フロントにて館内着を受け取る。

ベージュとブルーが選べる。
マリメッコの様な
お花のデザインが可愛い🌼

お風呂はカフェスペースを通り抜け、右奥🛁

脱衣所には縦長と正方形のロッカーがあり、
私は正方形をチョイス!

アウターも難なく収納できるほど広くてよかった✨

脱衣所にあるお手洗いは
詳しくは書かないが、使用はおすすめ出来ない。

1階のカフェスペースに
お手洗いがあるので事前に済ませた方が良さそう。

入浴前に若干設備に不安を感じつつ
お風呂場へ🛁

寒い…
上の窓が開いていて換気はいいのだが
結構寒い…

シャワーは弱め。
温度調節はできないタイプ。

身を清め、はじめは真ん中にあるお風呂。
ぬるめの優しい温度。

電気風呂もある⚡️

次は奥のうたた寝♨️
まあこれは普通。

そしてその目の前にあるエステ湯♨️
エステ湯は名称で、要はジェットバス。
深さ120cmの立ちながらのお風呂♨️

露天風呂は温泉♨️
系列店から持ってきているみたいだ。

無色透明なので本当に温泉?と思うが
温泉なのだ♨️

本題のサウナは結論からいうと
可もなく不可もなく。

まずは通常のサウナ室🧖‍♀️
温度低め。ビギナーでも5分以上は普通に居られる。

リラックマコラボのおかげで
はちみつの香りのアロマロウリュを体験🐝
癒された〜🍯

次はコタ。青いお家🏠見た目通り狭い。
下段は初心者向けで温度低め🔰
セルフロウリュ可(上段の方にお任せ)

最後は洗い場の奥に建つ、バレルサウナ🌳
5人ほど入れる。セルフロウリュ可。
1番温度高く感じた🧖‍♀️

水風呂が外にあるので
サウナ→シャワー→水風呂への動線が微妙。

ドライヤーとヘアアイロンに一部 Refaがあった。

お会計は自動精算機。
館内着やタオルはフロントに返却👜


店内やカフェメニューもオシャレだが
若年層が「映え」などに来ているような感じ。

私は銭湯や昔からの健康ランド的な方が
好きかもと気づいた日🐈

写真1:シューズロッカー26GET。ちなみに25はドアが壊れかかっていた。
写真2:リラックマコラボ🐻🐥はちみつの香りのアロマロウリュは是非体験していただきたい🍯

ほわいとにゃんこさんのおふろcafé utataneのサ活写真
ほわいとにゃんこさんのおふろcafé utataneのサ活写真

フレンチトースト

意外と大きくて満足♪

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 78℃,76℃,70℃
  • 水風呂温度 16℃
0
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!