2020.10.11 登録
[ 新潟県 ]
入浴料500円、タオルなし。
脱衣場は普通なんだけど、ロッカー的なものの扉の位置が悪く、人と近い時は頭ぶつけると思う。
脱衣場にサウナマット(ビート板)が置いてある。
キレイにしたヤツですみたいなの書いてあったな。
浴場、普通。
足元に使い終わったサウナマット置きあり。
洗い場5箇所だったかな?
奥にサウナ室。2段になってて、2段目に4人、1段目に2人でMAX。
ぬるい。80度にギリ行かないラインにずっといる。
扉を開くとめっちゃ温度下がる。
佐渡サウナ全体に言えるんだけど、みんなビショビショにするから、湿度は高め。
水風呂は20度くらい。
ぬるい。
超初心者が行くサウナとしてなら悪くないのかも。
[ 新潟県 ]
脱衣所は広く清潔。ロッカーはなく、脱衣カゴタイプ。
洗面台は6箇所と無料のドライヤー付き。
浴室も広い!桶と椅子が中央にタワー積みされている。
お風呂も広く、露天もあり。
サウナ室は2段のJ方になっていて、詰めたら10人はいけるかな。(施設側からコロナなんでサウナ室利用は4人までねって書いてあるけど、佐渡施設は利用者が優しい?ので、みんな詰めてすわってくれる)
テレビは無し。
音も一切なし。
温度はギリギリ90度無いくらいなんだけど、湿度もなぜか高めで汗は出やすかった。
水風呂はサウナ室の目の前。
みんな汗を流さずザップンするんだけど、佐渡だからかな、なぜか気にならなかった。(自分は流さないと気が済まないから真似出来なかったな)
水風呂は16度と予想!冷たくて気持ちいい!
大きい蛇口からずっと水が出ており、脇にプラスチックコップが置いてあるから、この水で給水しろって事だね?
500円でこれならまた来たいと思うけど、2023.4.13?(忘れちゃった)くらいから、日帰り温泉やめるんだって。
コロナをきっかけに、浴室の清掃に時間をかけるためだって。
素晴らしい施設だと思うけど、ちょっと寄ってサウナに入るか!が出来なくなるのは悲しいです。
[ 新潟県 ]
行って来ました。佐渡パーチ。
サウナ室…熱い…温度計は110度。
ロウリュはバケツに水を汲んでお好きなようにどうぞスタイル。
お陰で湿度も高くできるので、気がついたら汗びっしょり。
用意してくれてる、よもぎ茶がまた良い。
佐渡キレイな晴天を眺めながらインフィニティチェアー。
最高でした。
島民だと900円で利用出来ちゃいます。
こりゃ通うわ。
[ 新潟県 ]
午後4時過ぎに到着。入浴料大人は500円。
脱衣場は結構広くて、給水機設置とともに小さい紙コップもあり。
洗面台に無料のドライヤーもあって嬉しい。
それではいざ浴場へ!
洗い場は8つ、身を清めてサウナ室へ!
うん!熱い!温度計は90度!
うん!狭い!L字型に2段で、2人ずつしか座れない。
1段目も座る人がいたから、最大に詰めると、上段に4人、下段に2人がMAX。
それにしてもドライサウナのはずなのに湿度がかなり高くてめっちゃ熱く感じる。
極楽湯とかだと余裕で12分は入ってられるけど、8分くらいで汗が噴き出る…
もう限界と水風呂へ!ん?24.6度?の冷たい温泉だと!
かけ水しても、全くヒャッ!とならない!
いくらでも掛けられる、そして入ってみてもいくらでも入っていられる気がする。
でもね、これはこれで凄く気持ちいい。
水風呂としてはヌルい温度だけど、温泉…
初めての感覚。
休憩スペースはないので、お風呂の縁とかに座ってる人もいました。
結構混んでて、サウナ待ちのタイミングもあるけれども、家から近いしまた行きます。
[ 新潟県 ]
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
地元の銭湯。ずっと気になっていたけれど、行く機会がなく、今日はタイミング良く行くことに。
本当に昭和!って感じのお風呂でした。
サウナに関しては、全く期待していなかったので良い意味で裏切られました。
サウナの温度は60度くらいですが、湿度がかなり高く、身体を拭いてカラカラにして入っても、30病院もすればビッチョリ。
おそらく汗ではないので、どのくらい発汗したかは不明。
時計もテレビもなく、あるのは砂時計(3分?)のみ。
水風呂は、一人暮らし用のユニットバスタブがあり、そこに水道水を流し続けているもの。
みんなサウナ後に汗を流さず入っているので、それが普通みたい。
サウナ室に桶で水を持ってきて足元を流すなど、みんな自由に振る舞っていました。
細かいことが気になる人は嫌な気持ちになるかもだけど、昭和ルールでも気にしません!って人はハマるかも。
予想に反してしっかり整えました。
男
[ 宮城県 ]
週末にサウナを楽しもうと県外遠征。
お昼にチェックインし、まずは1回目。
サウナ8分〜12分
水風呂1分〜2分
外気浴スペースのイスが素晴らしい。
2回目は5時からのロウリュウに合わせて。
熱い。素晴らしい。
口に氷を含み、冷たいおしぼりが配られる。
人気があり5分前には定員オーバー。
超整って、外に飲みに出る。
しかし翌日のサウナのため一軒だけ。
翌朝4時に入り3セット。
オロポを飲みつつダラダラゴロゴロと過ごし、チェックアウト前にもう一度。
最高の週末でした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。