すりーぴーじゃっく

2025.02.15

1回目の訪問

久しぶりに来た大阪
仕事で堺東に宿泊

この近くで評判の高いサウナ
朝日温泉に今日は行ってきました。

堺東から、電車で沢の町まで行き、
そこから徒歩7分

土曜日とあって、子供連れが多いのか、受付のところでアイスを食べてる子供たち多数。

コストはサウナ200円!!
入浴料は別でかかるが、良心的!
東京で例えると、ココフロくらい。
なるほど、家族連れが多いわけだ。

早速、脱衣所へ
広めの脱衣所で着替えて、自販機でドリンク買って、浴室に向かう。浴室ドアの前に、稼働しているのか疑問だが、立派なマッサージチェアーがあるw

銭湯らしい感じの浴室で体を洗って、
いざ、サウナへ

2段で、10人くらい入れる
温度、湿度は基本高め。蛇口みたいなとこから出る20分に一回のオートロウリュは、そこまでインパクトないけど、基本が熱いので、問題なし。

ええやん!

サウナ室を出て、すぐ右、ドアを開けると水風呂と、整い椅子2つ、露天風呂がある。

水風呂は、2人は入れる。
冬の外なので、当然冷たいw
すぐに出て、整い椅子へ

リクライニングで外気浴
これ、やばいやーん^_^
めちゃ良かった。

ただ、2人分しか椅子がなく、
椅子に座れたタイミングは、一回だけだった😢
あと、
子供連れの家族以外の客層が良くない。
特に、20代のタトゥーの入った常連ぽい客層がひどい。
ちょっと気分が悪くなるレベル

施設としては、こんなに良いのに、
銭湯のルール的なものが、守られてない。
銭湯の従業員も注意しない。
ある意味、自由で良いが限度はあるし、
私はそれを好まない。

でも、施設としてはすごくいい!
地元民に愛される銭湯だろう

すりーぴーじゃっくさんの朝日温泉のサ活写真
0
7

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!