Renga

2023.10.09

1回目の訪問

三連休最後にととのう

今日は湯楽の里に行ってきました。
幕張にあるのは知っていましたが船橋にもあるんですね。

場所は新船橋駅から少し歩いた所にあります。
タオルは無料ではないので注意。

脱衣所はこの施設にしてはやや狭め。
ロッカーは四角形タイプで奥行きはそこまでないです。

【浴室】
中は奥に広いタイプで、左側が洗い場ゾーン。
アメニティは無いですが、シャンプーやコンディショナー、ボディーソープはあります。
お風呂は炭酸泉やでんき風呂、ジェットバスや座り湯、外は壺湯や寝ころび湯、天然温泉などがありました。
なんといっても自分が一番大好きな化石海水の温泉があるのはかなり好印象!
しかも厳選かけ流し!石油っぽい匂いがするので人によってはあまり好みじゃない方もいらっしゃるかもです。

【サウナ】
・ロウリュウサウナ
ここのサウナは入口付近にビート版があるのでそれを持って中へ。
中に入るとかなり広い!これは座れないことは無さそう。
温度は90度近くあってしっかり暑め。湿度は普通。
ストーブは遠赤外線ストーブですが、ロウリュウヒーターなるものがあって、毎時30分、00分にオートロウリュウしてくれます。
ずっと一番上で座っていたのですが、背もたれが全然熱くないですね。アバチなのかな?
TV付きでその他12分計や温度計もあります。
照明は暖色系で少し明るめ。
天井を見上げると、屋根裏の様な形になっているのが特徴的でした。
また、サウナハット置き場は無いので、荷物置き場に置いてました。

・塩サウナ
塩サウナだけ外にありました。
5席ぐらいしかないですが、男性はあまり塩サウナ使わないのでそこまで人はいませんでした。
たまに塩サウナで塩だけ有料の所があったりしますが、ここはちゃんと塩が使えて良いですね。
意外と塩サウナと言いつつも暑くてちゃんと汗が出ます。
中はかなり明るくて、テレビや時計がありました。
外にはシャワーが付いていて、塩を洗い流せます。

【水風呂】
サウナを出て目の前にあるので動線は完璧。
ちゃんとサウナ用のかけ水もあるのは良いですね。しかも水風呂より温度がやや高いので冷たい水が苦手な方でもかけられる仕様になっています。
温度計がなかったので推測ですが、20度は切ってるかなと。
また、割と広いのであまり混み具合を気にしなくても良さそう。

【外気浴】
外に寝転がるイスが3席ありました。他にもイスは所々ありましたが、
今日は雨が降っていたのとやや肌寒かったので中でととのいました。

Rengaさんの船橋温泉 湯楽の里のサ活写真
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!