Renga

2022.10.11

6回目の訪問

【川崎大田銭湯 大スタンプラリー66個目】
懐かしのホームサウナでととのう

今日は草津湯に行ってきました。
仕事が忙しくしばらくスタンプラリーが滞ってましたが、ようやく今日から集められます。

ここは自分が社会人の時にお世話になっていた銭湯です。
駅からは5分ぐらいの所にあります。
色んな銭湯を巡って思いましたが、草津湯の受付はイスも沢山あるしテレビもあって結構広いですね。
あとここの銭湯はサウナ無料なのでお得です。
脱衣所はそこそこ広め。ロッカーは正方形で奥まで入ります。

【浴室】
内装は不均等なタイルで作られた山が描かれています。
洗い場のシャワーは固定型でシャンプー・ボディーソープはあります。
お風呂はジェットバスや電気風呂、打たせ湯など豊富で、一番好きなのは鉱泉湯です。
この辺だと黒湯が有名なのですが、ここは茶色い鉱泉湯があり、いつも身体のどこかに効いている気がしながら浸かってます。笑

【サウナ】
サウナの温度は88度で、湿度は普通。
遠赤外線ストーブが使われています。
ストーブの隣にはストーブの会社の名前とかサウナの効能が書かれた板が貼られていたのですが、剥がれちゃってますね。
段数は2段でコロナが流行りだしてからベニヤ板が貼られ、そこには座れないようになってます。
10人以上は座れるスペース。
サウナマットは吸水性のある黒いマットですが、速乾性はないのでサウナマット持参推奨です。
TV、温度計、砂時計付きで、前は砂が固まって使い物にならなかったのですが、新しくなってました。
照明は暖色系のものがついており、更に浴室側に窓があるので中は明るめ。
平日の22時はタイミングによっては混みますが座れないことは無いです。

【水風呂】
サウナを出て目の前にあるので動線は超完璧。
温度は18度ぐらいでバイブラもあるので体感温度は更に低め。あと深いのも良き。
ゆったり入れるのは2人までなので、サウナを出るタイミングは考えた方が良さそう。

【外気浴】
屋根や仕切りが付いているところに3席あります。
席はベンチで、座れない時は打たせ湯の浴槽のフチに座ってます。
入るところからはすりガラスで人が見えにくいのが難点…逆に入ってる時は見られにくいので良いですが。笑

草津湯の良いところはこのサウナ、水風呂、外気浴の全てが最短距離で行けるところですね。
最高すぎる。。
ただ何故か今日はコンディションが悪く、2セット目の途中で限界を感じてしまいましたが、また行きたい!

サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

Rengaさんの草津湯のサ活写真

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
0
13

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!