新呑川湯
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
蒲田から歩いて、さらにととのう
今日は新呑川湯にまいりました!
日曜は早朝から営業して1回10時に閉まって15時から営業なんですね。
15時ちょい過ぎには着いていたのですが、もう既に自転車が何台も止まっていたのでかなり人気な銭湯みたいです。
浴室は奥に長く、絹の湯や炭酸泉、座り湯、電気風呂、露天風呂、水風呂などがありました。
露天風呂は外、というわけではないのですが上に天窓が付いているタイプ。
温度計がバグってて46度になってますが、そんな熱くなかったです。笑
瓦の屋根が付いているのも風情があって良い風呂でした。
【サウナ】
ここのサウナは受付で渡されたサウナ用の鍵で入るタイプ。
目の前にはスタンダードなサウナストーブがあり、右側にサウナマットが積んであります。
段は2段でテレビや12分計は無し。120度を指す温度計と砂時計のみでした。
湿度はやや低めで古い洋楽が流れており、昭和スタイルという感じ。
人数制限で4人までですが、地元民らしき人は全く守っておらず、少し悲しいですね。。
確かに暑いな、って感じでしたが体感温度は120℃では無い気がします。
【水風呂】
露天風呂の隣にあり、サウナからちょっとだけ離れてます。
結構広いので少人数なら足も伸ばしても大丈夫なレベル。
温度は16度ぐらいで一般的な温度。
【外気浴】
露天風呂に2席あります。
もっと増やしてくれ〜〜って感じですが、更衣室にもベンチがあるのでなんとかそこでもととのえました!
家からはちょっと遠いけどまた行ってみたいな!
サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
歩いた距離 2.1km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら