かたたん

2025.01.23

1回目の訪問

Web記事やSNSでよく目にしており、PR費用結構つぎこんでんなーと関心しながら来店を決意。
自分の誕生日と同じ日にOpenということでなんとなく運命を感じてた。朝一並びで来店!

結論として、全てが中途半端でサウナ東京の劣化版という評価。この金額を払うのならサウナ東京もしくはアダイブに行く方がまし。
吉祥寺のモンスターみたく改善されてじわじわ良くなる事もあるからそれには期待したい。
ただ、サウナ初心者にはとても良いかも。最初に行くサウナとしてはめっちゃ有りだと思う。

普段は細かく施設紹介をするが、整う事が無かったため今回はサウナのみ。

🔽サウナ
・温度:70〜85度
・オートロウリュ3箇所
・スチームサウナ
・セルフロウリュ
先にサウナの総括として、温度湿度ともに中途半端。
これだけサウナ室を揃えるのであれば各サウナにもっとコンセプトをもうけた方が良いと思った。どれも蒸されることはなく整うこともなかった。

サウナは全部で5箇所ある。
最初のフロアには75度くらいのオートロウリュ付きとスチームサウナの2つあり。
これは全てのオートロウリュ付きのサウナに共通することだが、キャパの割に水量水力ともに少ない!
湿度を高めにしないと無駄に温度が低いサウナという印象になってしまう(実際こう感じた)。
ここのサウナはスチームサウナが良かった。
前が見えないくらいのスチームなので、眼鏡着用の方は確実に曇るので注意が必要。

下のフロアには3種類ある。
85度前後でオートロウリュ付きが2箇所、セルフロウリュが1箇所。
オートロウリュ付きのサウナの1つがおそらくシグネチャーにしたいサウナだ。
まるでジャングルジムのようなデザインのサウナで、このデザイン性高く評価できる。が、どこに座れば良いかとまどいまくる。
座る箇所によっては熱さを感じず、ただ座面と壁だけが熱い。
喋れるサウナのため、グループでわいわいするのは楽しいだろう。
もう1つのサウナはおそらく高温サウナだろう。この日は故障しているとのことで実に残念だった。
このサウナは入って両サイドに座れる。高温サウナであれば期待できそうだ。ただ、BGMの音が大きすぎる。気になりすぎてすぐに出た。
セルフロウリュは15分おきにやれるシステム。キャパが狭いためだろうが、扉の開閉で熱が逃げるのでせめて10分おきにしてもらいたい。

🔽最後に
残念な結果になったが、サウナは改善が出来るため今後に期待。
ロケーションも良いし、施設自体はキャパもあるため迷ったらサウナハウス!になったら良いなと思う。

かたたんさんのsaunahouseのサ活写真
かたたんさんのsaunahouseのサ活写真
かたたんさんのsaunahouseのサ活写真
かたたんさんのsaunahouseのサ活写真

  • サウナ温度 72℃,85℃,80℃,45℃,75℃
  • 水風呂温度 9℃,22℃,18℃
0
14

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!