【閉店】湯めらんど
温浴施設 - 北海道 札幌市
温浴施設 - 北海道 札幌市
考えさせられるサウナに入ったのは初めてでした。こちらのサウナはロッキーサウナなのですがサウナ室の温度が70°と低温でサウナ14分水風呂1分外気浴の流れで行こうとしました。サウナを14分入ってるなかで遠赤外線のサウナなので低温でも汗がびっしょり いい感じだ!
そして水風呂へ
入った瞬間 あれ 寒い
水風呂の温度は普通
1分も入らずに外気浴へ
体が上手くサウナに順応してなかったのがわかる。 何故?だ 低温サウナでしっかりと楽しんだはず 自分に何が足りない?
外気浴をしながら考える。 低温だから整わないだの 低温だからイマイチだの理由したらそれこそサウナ批判になってしまう
。そんなことはしたくはない!
サウナーならサウナに入らして貰っている感謝が必要だ!
ふと、フィンランド人はサウナに1時間入ると本で読んだ。これだ!
無理をせずいけるとこまでいこう!その先の景色をみるために!
サウナへ
20分経過汗は凄いが体まだいける。
するとオバチャンがマットの交換と換気をしにきた。 桶一杯の水が入ってる?
掃除が終わるとオバチャンが徐ろに桶一杯の水をストーンにぶちまけ! マジか❗️ここでロウリュ
一気に部屋が暑くなる。てか水の量が多い
❗️ 蒸気と熱風がヤバい
一気にサウナの中が変わった!
そして汗だくの体のはずが、まだまだ汗がドバドバでる2セット目なのに。。。
最高だ❗️ こんな経験したこともないし夢想だにしていなかった。
8分後に部屋を出て28分入った体で水風呂へ。気持ちいい 外気浴も最高だ❗️
人生でベスト3には入る整い方だ。(まだまだ新参者ですが…)
予想してなかった最高のシチュエーションにうっとりしてしまう…
が
ロウリュは例外
そもそも 低温サウナを楽しみたいのだ。
私はまた考える
が
このサウナは低温とロウリュ二つの顔がある。どちらも湯めらんどサウナだ。
考えるはやめよう。
受け止めてみよう!
ぶつけてみよう!
3セット目25分入った。
遠赤外線は本当にすごい!汗がまだ出る。
そして水風呂 しっかり入れる
外気浴も気持ち。楽しめたのだ!
しかも体に負荷はかかってない。爽快だ!
最後は遊びサウナ5分からの外気浴 露天風呂 これも良い
このサウナで初めて考えさせられるサウナに入り最高の経験が出来た。湯めらんどにはまた足を必ず運ぶ銭湯になりました。
これだからサウナは辞められません。🧖♂️
男
湯めらんどはロウリュの時とそれ以外の時のギャップが半端ないですよね〜笑
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら