丸の内べる

2021.11.24

61回目の訪問

水曜サ活

勤労感謝の日(新嘗祭)川崎ではまたもや奇祭が執り行われていました。すなわち「いいニーサンの日」という、熱い男の祭である。ゆいらーとしては参加せざるを得ないので、朝7時台の東海道線で東に向かいました。

9:00
フロントでフェスみたいなリストバンドをもらいます。この時点で気分アゲアゲです。

10:00
007のQみたいなメガネをかけたハリケーン剣持くんの某テーマパークアトラク風ショー。アロマは白樺、タール、ウィンタースパイスのリレーです。
テレビ(サウナを愛でたい)で見たことあるスピード満点のダイナミックなタオル捌きと熱風が女子サウナ室に吹き荒れました。
カリブの海賊では大砲に見立てたキョウレツなランバージャック。タオルの勢いと音がスゴイ。さらに、ラストのランバージャックは目を閉じると花火の音に聞こえるというギミックつきです。花火あぢい!

11:00
ココンショーくん。ファッ?現役高校生?
はるかチャンより年下メンバーがいたことに驚き、しかも「文化祭が終わって悲しい」というトーク内容にギャフン(死語)。ゆいるって、どうやってこんな人材を発掘してるのでしょうか。温泉だけじゃなく、人材も掘り当てるのでしょうか。
ドラえもんの曲ってアレしか知らなかったので、ジャイアンの曲の存在にまたもや驚き。そして、タケコプター・通りぬけフープ・空気砲という道具技で楽しめるアウフ。クッソ熱いのに楽しいとはコレいかに。
よもぎアロマで蒸され、ヘロヘロになりましたとさ。

ゆいる男子メンバーのパフォーマンスはパワフルで、床から天井までダイナミックにタオルが舞い、極熱の風を楽しませていただきました。また、ゆいる女子メンバーさんたちも参加応援したりと、普段の仲良しの一面も垣間見られ、チームワークの結束の固さを感じました。楽しい企画をありがとうございました。

文字数の関係で後半につづく

丸の内べるさんの朝日湯源泉ゆいるのサ活写真
0
59

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!