ShimaTomo

2022.01.02

1回目の訪問

「東北サウナ旅最終目的地」

青森から始まった東北サウナ旅も最終日
1番の目当てだった「古戦場@一関市」

オリジナルグッズが所狭しと並べられた受付で支払い済ませ浴室へ

正月間もなく閉店間際ってこともあり、混雑している様子は然程ない

手際良く身体清めて温湯で辺りを見渡すと、インフィニティチェアがアチコチに配置されている

「ほほぉ〜🤨整い環境整備が素晴らしく、こりゃサウナが楽しみ過ぎるぞ」と、孤独のグルメ井之頭五郎ばりに心の中でブツブツ呟きつつ、水通し後、いざ!サ室へ!

うわっ?!
小窓越しにサ室見ると雛壇埋まって座れそうにない😩
浴室空いているのにサ室の人口密度ったら😅
松本湯以来のサ室前裸ん坊行列🙈

数名が堰を切ったように室外へ流れ出て来るのと入れ替わりサ室へIN

I型2段定員8名程度
トントゥの紛れたサウナストーンが積まれた対流型ストーブ
バゲットとラドルも床にあり、セルフロウリュも楽しめる模様
狭め高低差無いものの室温105℃でグッドコンディション👍🏽

もちろんセルフロウリュも敢行して、蒸し蒸しホカホカでお楽しみの水風呂❄️
強烈な冷たさは無いものの程よい加減
体感で14〜15℃ってとこか🤔
この優しい包まれる感覚…何処かに似た感覚…
そうだ!今無き「JNファミリー@相模原市」の水風呂に似ている😳

勝手に懐かしみ刹那モードで冷えた後は、外気浴はコチラヘのサインに誘われマイナス気温の外気浴スペースへ

外気浴スペースにもインフィニティチェアが配備され、飛び込むように身体を預ける💺

岩手の雄大な山々から流れ落ちて来たかのような冷気は、全身の産毛の間を撫でるように包まれ昇天😇
外気浴は極寒❄️ゆえ、長時間が出来ないものの多幸感に満たされながら、温湯であまみパキッパキで締めました✨

温湯であまみパキッパキ✨で全身ゆるゆる状態で、財布の紐もゆるゆる🤤になり、タオルやステッカーも買っちゃいましたとさ💸

有難うございました♪

ShimaTomoさんの古戦場のサ活写真

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 14℃
0
8

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!