YUTO

2025.04.29

1回目の訪問

前からめちゃくちゃ気になってたひづめゆ。

「潜れる水風呂」…?
「かますロウリュ」…?

…これは行くしかないっしょ!!!

てことで、車を走らす事3時間弱🚗³₃
到着!って思ったら満車でした😭
ひづめゆ公式Instagramに第2駐車場(日詰商店街 せせらぎ駐車場)が案内されてますので、事前に調べておく事をオススメします🔍⸒⸒

まず建物の外観に惹かれました。
木造の建物は、木の温もりとクラシカルな雰囲気を感じられます。
浴場へ入ると、こちらも随所に木材が使われておりオシャレ👍

炭酸泉で体を下茹でして、サウナへ。
サウナ室は照明が足元等に少しあるのみで、薄暗い室内。入口入ってすぐの所に大きめなストーブが鎮座してました。
岩手山をかたどった壁があり、後ろから橙色の間接照明が照らしており、まるで朝日に照らされてるかのよう。
そして、TV、時計、BGM、温度計がない。
なるほど、数字とか音とか全ての雑念をシャットアウトして、完全に自分と向き合う感じなんだなぁと…。
なので、今回は自分の体調と相談しながら楽しみました。


最後のセットで「かますロウリュ」サービスを受けました。
「かます」とは東北弁で「かき混ぜる」という意味らしいです。
スタッフの方がロウリュの後、タオルを回していただく事で熱波が全身に行き渡る。
なかなか熱波が届きづらい背中にも届き、まさに痒い所に手が届く感じでした。

そして件の潜れる水風呂へ。
なんでも東北一深い(140cm)とか。
水圧がいつもより強めですが、身体を解すように包み、やさしく冷やしてくれます。
いざ潜ってみると、どこか神秘的な気分に…😇
頭まで冷やされる気持ちよさ、本来ならタブーな事が出来る背徳感…。すごい。

外のスペースで休憩すると、あまみが発生!
実はまだ2回しか見た事が無かったのでラッキー✌️
生憎の雨でしたが、霧雨ぐらいで意外とこれがいい☔️
もちろん、昇天出来ました👼

もうね、控えめに言ってこれまででNo,1です。
サウナ本来の整い方、過ごし方を体験できたような気がします。
全ての雑念を捨て、自分と向き合い、整える空間がここにはあります。
今度関東から帰ってくる幼なじみとリベンジも兼ねて行こうかなと思います🔥

ありがとうございました!
サイコーです😊

サウナ:約10分×4
水風呂:約1分×4
休憩:約5分×4

計4セット
※時計が無かった為、「約〇分」という表現にしております。
また、温度計も無かったので、今回は温度の記録はございません。

YUTOさんのひづめゆのサ活写真
YUTOさんのひづめゆのサ活写真

末廣ラーメン本舗 盛岡分店

塩バター + ヤキメシ

塩バターのあっさりとした味が五臓六腑に染み渡りました🍜

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
6

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!