なぜアウフグースに口上やアロマ、音楽を用いるのか?

例えばロンドンのシェイクスピアの舞台を思い起こして欲しい。16世紀の劇場には当然、リアルな舞台装置も大道具無く、もちろんSFXなどの合成技術無い。俳優たちはその感情を表すにはセリフで表現するか、または歌ったり踊ったすることで、その気持ちを見てる化して観客に見せる必要がある。そうした背景から生まれたのがミュージカルである。日本人には分かりにくい表現方法だが、言葉だけでは伝わらない思いを伝えようとした結果なのだ。

これはサウナもしかり。熱波師さんたちも口上の他、音楽や香りで何かを伝えようとしているのではないか?それは来店への感謝かもしれないし、自身の世界観、価値観の表現かもしれない。五感を通じた表象主義のアートなのだ。(もちろん意味の無いメッセージもあるだろう。しかしナンセンスもまたアート)
サウナで蒸され雑念滅却された心で、熱波に載った彼らのアートを全身で受け止めようではないか。

11日朝のアウフグースはコースケさん。ヒバのアロマがすばらしい。私にはアチアチサウナの中で、白神山地の静かな森が見えた。これは正にシュールレアリズム。芸術は爆発だ!なのである。

ルリコ氏ボタンインコさんの泊まれるサウナ屋さん 品川サウナのサ活写真

珍来ラーメン

うまにそば

あんかけもアチアチ

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
51

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!