みどり湯
銭湯 - 東京都 目黒区
銭湯 - 東京都 目黒区
今日は仕事休みで通院デー、通院先から歩いて行けるみどり湯さんへ♨️
ぽかぽか春の陽気で気持ちいい。
しかし花粉で鼻水&目や肌の痒み&くしゃみ🤧
薬で症状はだいぶ治っているものの、肌は荒れ気味。
仕事が忙しい時期なのでストレスもあるかも。
トコトコ春の陽気の中歩き、西陽が眩しい。
いい散歩をしたところでみどり湯さんに到着。
外観からしてお洒落、さすが自由が丘。
み♨️のロゴマークもかわいい。
番台で入浴料550円+サウナ代300円をsuicaでお支払いし、サウナキー・サウナマットの入ったメッシュバックを受け取る。
お風呂へゴー。
脱衣室・浴室ともに4〜5人ほど。
脱衣中、常連さんに話しかけられ和気あいあい。
「ごゆっくり〜」と言われ、今日はいい日だなあとしみじみ。
脱衣室ロッカーは細長いところもいくつかあり、上着掛けもあり嬉しい🌸(花粉ついた上着をロッカーに入れずにすむ!)
ドライヤー20円4分と少しお得。
浴室もコンパクトな造りだけど、出入口の内側(サウナ室前)と外側に荷物置きがあり快適。
まずは身体をお清め。
カランのシャワーは少しぬるめになったり温かくなったり適温。
空いていてのびのびマッサージ風呂に入る。
腰・ふくらはぎ・右足裏(なぜか3席とも左足裏は噴射出ないみたい)の5か所ジェットで身体ほわんほわん。
すっかり気持ちよ〜くなったところで、サウナへ。
サウナ室外の温度計では80℃、室内計では86〜88℃ほどを上下。
ガスストーブの横に金属製の洗面器が2つ、湿度保つためかな?と思ったけど暗くてよく見えず正体は不明。
2段×3席で6席くらいあるけど、定員5名との貼り紙。
5分砂時計がひとつ⏳
テレビは無く、小さめの音量で洋楽がぼんやり聞こえる。
照明も落ち着きがあって、音環境もかなり好み…👂🏻
座面も上下段とも深めで余裕があり、身体の感覚に集中できる環境が整っている…🧘🏻
先客1人いらっしゃったけどすれ違いで1セット目は貸切。
2〜3セット目のサウナ室は1〜2人で皆さん黙浴。
ほっとするなあ…
至福のひととき。
いい汗かいたところで退出し、立ちシャワーへ。
360℃身体を囲うように10数個のシャワーで汗を流し、水風呂へ。
まろやかで気持ちいい〜。
帰りがけ、番台さんによると地下水を汲み上げているそう。
もも・腕・お腹まで全身あまみ、こんなに出たの初めてかも!
洗体用椅子でととのい🙏🏼感謝
お昼に行きつけのカフェで展示されていたぬいぐるみをお迎えし、お風呂とともに📸
16:30入 18:30退
サウナ 6〜9min.×3
水風呂 1min.×3
内気浴 3〜5min.×3
白湯 41〜2℃
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら