緑黄色世代

2025.08.04

1回目の訪問

初の今池店。
なんやかんやで行けてなかった今池ウェルビー。
連休前夜にカプセル宿泊を急遽。

8月からさらに人手が減り、仕事量が増える毎日。
今日も予定通り残業からの車で市内へ21時IN。
エントランスに入った途端に漂う白檀の香り。
栄店とはまた違った雰囲気。フロントスタッフの対応もホテルライク。
栄店が観光地化しすぎてしまったのだろうか。
ここは男の楽園のようだ。

館内着も栄とは違った北欧風の可愛い感じで、いい。

浴室は露天風呂(温泉有)
お風呂の数が多くてサ室よりも浴槽が賑わってる。
栄店とは違った雰囲気。
池田さくら温泉はツルツル系。下茹でに勿体ない程の泉質。

メインサウナは前室無しのガラス張り。ロッジのような作りでどこか山小屋のような安心感がある。温度は90度前後。天井も高くて広々。
テレビ付。音量はやや大きめ。大浴場側にもテレビ有。

森のサウナは前室有。中には大きめの水風呂。
水風呂があるサウナは初めて。
入室した途端に顔がヒリヒリするほどの熱さを感じる。
栄の森のサウナともサウナラボのラピンマウンテンとも違う、水風呂の湿度が体感温度をあげているのだろうか。不思議な感覚。最上段はかなりの温度だろうなぁ。
室内の水風呂はちゃんと冷たい。なのに首から上は熱い。

22:00からのロウリュ。5分前には朝ラッシュの東山線レベルの満員状態に。平日夜でサ室が満員になるサウナって
珍しい。
淡々とした喋りとは対照的に激しめな川崎さんの熱波。
個人仰ぎまで堪能する。なかなかに熱い。連勤した身体によく効く。

緑黄色世代さんのウェルビー今池のサ活写真

ベトコンラーメン

ライス中多すぎた。次回はアタマ定食で。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 80℃,90℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
0
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!