旭岳温泉ホテルベアモンテ
ホテル・旅館 - 北海道 上川郡東川町
ホテル・旅館 - 北海道 上川郡東川町
久々にベアモンテに行きたいと思い、昨日からウズウズしており、車中マックを頬張りながら、雪山を目指しドライブ。
今年は雪は少ないなぁーと思っていたが山の上はモリモリの別世界。
少し早く着いたので受付までロビーでくつろぎ時間になったのでいざお風呂へ!
1番ノリでお風呂へ!
体を洗い、下茹でしてサ室へ!
カラカラのサ室でローリュを5回程行い、湿度を誘う。汗がすぐ吹き出し、最初は8分程度で退室、
水風呂で2分程度、
外気欲て5分程度繰り返す事3セット、すぐにあまみが登場!
内側のサウナも楽しむ事
2セットの合わせて5セット。
もうちょっとゆっくりしようと思ったが
中国の方かな?何人か入ってきて、びっくり、あの人たちは体を洗わないで湯船に浸かるのを見て、イライラ😖
別の集団関しては水着なのか下着なのかわからんが履いたまま風呂に入ってるのを見て余計イライラ😖『お湯が汚れるだろうが』と思い、習慣が違いすぎて呆れるほかなかった(マナーがわかっていない)せっかく整ったのに最後はイライラし、モヤモヤが残った。なんか残念。
また、外の水風呂が復活したらリベンジしよ〜
せっかくのベアモンテが台無しですね😔 美瑛の白樺伐採とかインバウンドによる被害💦行政は動かないんでしょうかね❓何故一般の我々が我慢しなきゃならないのか最近わからなくなって来ました😔 サウナだけは楽しく入りたいです😊💦
全ての海外の方が悪いとは言いませんがマナーは守って欲しいですよね。皆さんも少なからず感じていると思いますがこちらは受け入れる側ですので施設でもルールを守るような周知が必要だと思います。なんか難しい話になってしまいますね😅チーン
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら