対象:男女

男女入れ替え施設

旭岳温泉ホテルベアモンテ

ホテル・旅館 - 北海道 上川郡東川町

イキタイ
127

サウナハットは大事

2025.02.09

1回目の訪問

ドライサウナ 8分
露天サウナ 8分
スチームサウナ 8分
露天サウナ 10分 計4セット
初めて来たが、これは良い、素晴らしい
温泉の雰囲気もサウナもとても好みだ
サウナにマットがひいてないのね、尻がサウナマットからはみ出るとアチッとなるが最初だけ
日本人より外国人観光客の方が多いじゃんと思いながら、しっかり整った~トランス状態だ~
今週も頑張りましょう

続きを読む
30

まさウナ

2025.02.02

2回目の訪問

久々にベアモンテに行きたいと思い、昨日からウズウズしており、車中マックを頬張りながら、雪山を目指しドライブ。
今年は雪は少ないなぁーと思っていたが山の上はモリモリの別世界。
少し早く着いたので受付までロビーでくつろぎ時間になったのでいざお風呂へ!
1番ノリでお風呂へ!
体を洗い、下茹でしてサ室へ!
カラカラのサ室でローリュを5回程行い、湿度を誘う。汗がすぐ吹き出し、最初は8分程度で退室、
水風呂で2分程度、
外気欲て5分程度繰り返す事3セット、すぐにあまみが登場!
内側のサウナも楽しむ事
2セットの合わせて5セット。
もうちょっとゆっくりしようと思ったが
中国の方かな?何人か入ってきて、びっくり、あの人たちは体を洗わないで湯船に浸かるのを見て、イライラ😖
別の集団関しては水着なのか下着なのかわからんが履いたまま風呂に入ってるのを見て余計イライラ😖『お湯が汚れるだろうが』と思い、習慣が違いすぎて呆れるほかなかった(マナーがわかっていない)せっかく整ったのに最後はイライラし、モヤモヤが残った。なんか残念。
また、外の水風呂が復活したらリベンジしよ〜

続きを読む
15

hiromi

2025.02.01

2回目の訪問

本日の旭岳は晴天なり。まさにTHE dayでした⛷️🏂
関東から来ている友達も大満足!天気に恵まれてありがたや🙏🙏🙏
旭岳滑ったあとはもちろんベアモンテさん🥹露天水風呂はは入れなかったですが、サウナは安定の高温稼働!日帰り温泉は12:30からなのであまり早く行くと入れません🫡
しっかり3セット入らせていただきすっきり整いました🤩♨️ありがとうございました!

続きを読む
4

レラ サウナ

2025.02.01

9回目の訪問

先週は、メンテナンスの為とかで、入る事出来なくて、泣く泣く代打でキトロンさんに行くって言う事があり、今日はリベンジで前もって電話で確認してから行って来ました♨️ベアモンテさん♨️😄
久しぶりという事もあり期待してイン♨️下駄箱に何と10足くらい靴が💦今までこんな事なかったのでちょっとビックリ‼️しながら入りましたが中はそれ程混んでる訳でも無く、快適に入る事が出来やっぱりここは落ち着いて入れるて良い所です♨️
サッサと身体洗って先ずは
1セット目内サウナ
ソロ・セルフロウリュウ2杯・8分
水風呂入っていつもの様に頭から水3杯被って内気浴8分とっても気持ちいい✨
2セット目「心呼吸」露天サウナ
先客2名・12分・水風呂入ってまた水3杯被る・内気浴8分
3セット目も「心呼吸」12分・水風呂・外気浴でエマニュエル風の椅子で5分凍えそうになった🤣
4セット目内サウナ
これまたソロ・セルフロウリュウ2杯
滝汗で水風呂、内気浴
〆で42℃の温泉♨️にじっくり浸かり終了😄♨️👍
スキーシーズンなので、混んでてもおかしくないですが、入れ替わり立ち替わりなんで混んでる感じはしませんでした👍
今日も良いサ活出来ました✨

続きを読む
245

xingzheninniku

2025.02.01

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

レラ サウナ

2025.01.25

8回目の訪問

最近混んでる所ばかり行ってたので、ベアモンテさんならゆっくりできると思い行って来ました♨️
45分かけて、勇んでいざ受付に行ったら今日はメンテナンスの為に入浴出来ません💦って💦よく調べなかったのも悪いですが、土曜日はやろうよ〜って思ったけどどうにもなりません😓って言う事で、湧水汲んで、キトロンさんに向かいました👍
24と25日か25と26日かよく観ませんでしたが、2日間入れない様なので調べてから行って下さいねー♨️
キトロンさんの方でまた書きますね〜😅

続きを読む
227

😃

2025.01.23

2回目の訪問

サウナ飯

朝ウナ

・山麓の露天サウナ「心呼吸」(セルフロウリュ)→外気浴 3セット
・浴場内サウナ(セルフロウリュ)→水風呂→内気浴 1セット

5時オープンで他に客はほとんどおらず、7時に退出するまでサウナは常に独り占め出来た

朝食ビュッフェ

空いていた

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,85℃
52

😃

2025.01.22

1回目の訪問

サウナ飯

・浴室内サウナ(セルフロウリュ)→水風呂→内気浴 2セット
・山麓の露天サウナ「心呼吸」(セルフロウリュ)→外気浴 3セット

よかったー!

特に露天のサウナと外気浴(大好きなコールマンのインフィニティチェア☆)が気に入りました!

夕食が18時からか19時半からかの選択で、ランチもチェックインも遅めだったので19時半を選びました。多くの方が18時に夕飯の予約をしていたようで18時前から一時間は広い浴場・サウナを独り占め出来たのでオススメです。

特製やわらかビーフシチュー

夕食はビュッフェを満喫しました

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,85℃
41

Jessica

2025.01.22

1回目の訪問

サウナ飯

思っていた以上の満足度。
旭岳のスキー狙いで、ここに泊まりました。
サウナも「ミスト」「小さめサウナ」「露天サウナ」の3つがあります。

温泉も、大きいのが2種類ありました。

私的には、露天サウナと外気浴のセットが、サイコー!
露天水風呂は、冬季はやっていないようです。
大自然の中で、外気浴している感じで気持ちよかった。

天然温泉だし、本当に素晴らしい!

ポークステーキ

旭川のポークでした!大雪山のビールと共に!

続きを読む
16

あまのじゃく

2025.01.19

5回目の訪問

サウナ飯

正月から毎週末怒涛の予定をこなしてようやくメドが見えた… 昨晩の東川は古傷持ちの自分にはキツイ気温だったので…本日はベアモンテへ~ 相変わらず温泉目当ての方々が多い いつもパターンで洗体して いざサウナ室へ~ サウナは貸切状態 まずは内湯のサウナから 気になっていたヒシャクが 木製ラドルに! これなら温泉成分で腐食して穴あく事も無く、安心してローリューできる! 内湯の水風呂からいざ外気浴 きっちり氷点下なのであっという間寒くなってきたところでメインの外サウナへ~ やっぱりほぼ貸切状態… 結局5セット やっぱり貸切状態最高~

こぐまグループ 東神楽店

辛味噌ラーメン 小ライス

昨晩から寒く…お昼に… 温まる一発

続きを読む
122

週末サウナーよう

2025.01.04

6回目の訪問

寒中お見舞い申し上げます。
(昨年喪中なの夫婦して忘れていました)😱💦

そして安定の年末年始に訪れる『風邪』
多分、快方に向かっているところです。

そろそろ初サウナに行こう、確実に空いている所。
この正月休みにあるのか?私は知っている。
はい、ベアモンテです。😉👍️✨

3時位の入館ですが、下駄箱ゼロ~✌️と思った瞬間、
後ろからおじさん1人遅れてイン!
全然良いですよ。2人ですから。

まずは洗体、湯通し後露天サウナへ、当然1人で堪能します。
流石に露天の水風呂は水を流しているだけで入れませんが、真冬の旭岳ではデッドオアアライブ?😅かなり危険です。

浴場内にあるオールドサウナ、ミストサウナ、合計5セットと温泉三昧でかなり充実しました。(最終的には4~5人で収まっていました。)

帰りはブレーキの雪を確認して帰りましたが、道路が1.5車線しかなく慎重に帰りました。
事故には気をつけて冬のサ活を楽しみましょう☺️

続きを読む
35

ゆずとま

2025.01.03

1回目の訪問

2025初サウナは、ひとり黙々と大雪山を登り、雪深いベアモンテ。
露天にできた新設サウナを体験したく、頑張って運転してみた。

桁違いの雪に、さぞかし外気浴が気持ち良いだろうとワクワク。

12時半からの日帰りスタートに合わせて、入浴。
貸切状態。
他のお客様がきても、サウナ利用者はいないので、オール貸切!

内湯にある、もとからのサウナは、とても小さくて、でもセルフロウリュできて、効率よく発汗。

すぐ隣に水風呂で、動線ばっちり。
水温は山の上なのでキンキンを想像してたけど、16℃とはいりやすい。

外気浴は露天スペースまであるいて、やや距離あり。
露天スペースにはインフィニティ2台、普通の椅子二脚。
雪山とおおきいツララを眺めながらの外気浴は、はるばる山を登った甲斐あり!
外気はキンキンなので、しっかりサウナに入らないと寒っ🧊

露天横の新設サウナへ。
めちゃ大きい!
誰も入ってないのと、外気が寒いからか、サウナ室は温度低めで、困ったなーと思ったけど、ロウリュ二杯たっぷりかけて、タオルを振ったら、徐々にアチアチサウナ室ができあがった!
貸切状態だったので、好きなようにコントロールできて、最後は完璧に育てた🎵

次入る人が羨ましい😆

水風呂が露天にひとつあるはずが、使えなくなっていて、それが全体の動線を悪くして残念だった😢

それが解決されたら、みんなにおすすめしたい。

でも、サウナを育てる楽しさを満喫できたので、2025のサ活は良いスタートをきりました!

続きを読む
25

tama

2025.01.01

1回目の訪問

新年一発目は旭岳温泉ホテルベアモンテへ

サウナ 10分×3セット
水風呂 1分×3セット
休憩  5分×3セット

サウナは室内サウナ、スチームサウナ、室外サウナの3種類があった
室外サウナはは出来てさほど経っていないのか、めっちゃキレイだった
外気浴も出来そうだったけど、外気温がー12℃とさすがに今日は断念

また雪が溶けたら行ってみよう

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,86℃
  • 水風呂温度 16℃
72

masaki.o

2025.01.01

3回目の訪問

サウナ飯

深夜のサウナは貸切だったから
外気浴の後にお疲れ生でした!!

ポークステーキ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
29

masaki.o

2024.12.31

2回目の訪問

冬の北海道の外気浴は最高に気持ちがいい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
24

ホノピ

2024.12.07

1回目の訪問

今日は休み。午前中にヨガ行ってからイキタイ候補のここへ。

浴室は40℃と42℃の♨️が2つ、水風呂、セルフロウリュウ🈂️とミスト🈂️があって、露天に🈂️と水風呂がある。
軽く♨️でカラダ暖めてから露天の🈂️室へ。白銀荘とか岩見沢メープルロッヂに雰囲気が似てる。
温度は86℃ぐらい。誰か入った形跡はなくてカラカラしてる。さっそくロウリュウで湿度ムンムンへ。すぐにアチアチになり滝汗じゅわ〜。6分入って水風呂へ。外の水風呂キンキンなのかなあって思ったけど🐸では10℃でした。気持ちよく入れるギリギリの冷たさ。そのまま外のインフィニティチェアで寝転がったら優勝した。
2セット目はプライスの大きいやつ?っぽいので整ってみた。どちらも最高。
でも外はやっぱり寒いので中のプラスチックの横になれるイスで寝てみた。これもまたいい。

浴室の方の🈂️室は2,3人ぐらいしか入れないぐらいちんまりしてた。ロウリュウして滝汗。中の水風呂は12℃ぐらいでした。狭くて落ち着く🈂️室。

久しぶりにミスト🈂️にも入ってみた。前は熱くて苦しいって思っていたんだけどそんなことなく蒸気にふあ〜って包まれるような感じ。暖かい部屋で休んでる感じだった。

個人的には外の方が好きだった。冬使えませんって書いてあったけどいつまで外行けるんだろ。遠征🈂️の中では上位に食い込むほどよかったから天気のいい日にまた来たい。

♨️も🈂️もほとんど貸切でゆっくり過ごせていい1日でした。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,86℃
  • 水風呂温度 12℃,10℃
37

まさウナ

2024.12.07

1回目の訪問

今日は朝から雪が降りまくって除雪をやり、昼からのサ活となったサ。今日はどこに行こうか迷って、昨日コティで情報を色々教えてもらい深川のまぁーぶに行こうか、それとも岩見沢のほのかに行こうか迷った挙句、旭岳のベアモンテをチョイスさ。自分の棲家から約1時間雪降る中、車を走らせ到着🚗山の上はさすがに雪が多い❄️日帰り入浴は12:30で40分位に到着さ。貸切状態を期待しながらいざ入湯さ。先客が1名、従業員の方だろうか、湯船は40℃と42℃があり軽く湯通しを行い、先客も居なくなり貸切になる。露天風呂は残念ながらやっておらず、露天のサウナを発見サ。水風呂外気浴スペースも発見しテンションはマックスに。思わず誰も居ないこといいことにスマホを手に取りサ室、外気欲スペース水風呂を撮影サ。外のサ室は92℃でかなりドライ床もアチアチというか火傷するレベルサ。1人ローリュを楽しみアチアチを楽しみいざ水風呂へそもそも外が寒い水はどうだろうかと思ったがそこまでキンキンではないサ。でもチェアーが凍っておりこちらがキンキンサ。外のサウナはにセット行い、内側のサウナに移動するサ。サ室は狭く5.6人程度入れる広サ。ここでもローリュしまくり外の水風呂へ行くサ。心地よい時間を過ごす。そしてかけ忘れていたかのように途中からBGMが流れ出し、お客さんも1人増えそこから外のサウナで追加6セットを行い4時に上がったサ。ツレはここのサウナが気に入ったと時間通りに出てこなかったサ。その気持ちは分かる最高サ。早い段階であまみちゃんも登場して十二分にベアモンテを満喫したサ。ここは距離的にも近いのでまた期待と思うサ。

続きを読む
20

Hisaki

2024.11.27

5回目の訪問

時間 最大心拍数
ミストサウナ  12分 145bpm
水+休憩   8分
露天サウナ下段 8分 135bpm
水+休憩   12分
露天サウナ上段 9分 140bpm
水+休憩   11分
ドライサウナ上段 9分 150bpm
水+休憩   6分


ちょっと真面目にサウナ記録
ここはミストサウナがあるので身体洗ってからミストで発汗を促して
セットを重ねるごとに高温サウナを楽しめます。

しかも、平日の昼間はガラガラです。今日は貸し切りでした。

続きを読む
17

xingzheninniku

2024.11.24

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ペイ

2024.11.23

3回目の訪問

久々サイコー

続きを読む
14
登録者: みきっきさん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設