こ〜ぞ〜

2025.02.01

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8〜10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩(外気浴、電気風呂):10分 × 5
合計:5セット

先月末はなんやかんな忙しかったこともあり、今週はまだ一度もサウナに行っていないことに気付いた2月の休日。
もう昨夜からサウナ欲が溢れてる。

愛車は相方が使うので、電車と散歩がてら行ける朝サウナを検索。
昨日スキーに行って、身体バッキバキになったらしいニダイメも同行。
普段は車でしか行かないが、我孫子町駅から徒歩圏内の朝日温泉へ♨️

スタンプカード出して、靴箱の鍵を預けてナンバー付きバンドを頂く。
噂通りアップデートされている。 

サッと服を脱いで、浴場で全身を清めて、内湯へ。
冷え固まった身体を解しながら、こないだマツコの知らない世界で電気風呂特集していた事を思い出して、すぐさま電気風呂へ。
ハイパワーかつ複数のパターンで攻めてくる強めの電気風呂は、入りたての時は思わず食いしばってしまうが、慣れてしまえば心地よすぎて、しっぽり入れる。
ガッチガチの足腰にとても良き。
今日はここのエレキに何度もお世話になりそうだ。

腰痛も解消出来て、サウナで心身ととのえることができる。
まさにここはホスピタル。

さて、お目当てのサ室へ。
まあまあ混んでる、朝風呂好きの社交の場。
入り口前のタオルかけの下にサウナマットが用意されている。
室内は104℃でオートロウリュの直後か良い湿度で保たれていて、短時間で汗が出てしっかり熱が入る。

サ室を出て、露天スペースで水シャワーを浴びてから水風呂ドボン!
チリチリ痛い!11〜12℃くらいの体感温度。
横にあるととのいチェアに深く座れば、1セット目にして軽くととのいそうになる。
やっぱいい、朝日温泉♨️

日替わり露天風呂は米ぬかオリーブ。
露天は内湯よりぬるめでじっくり入れる。
余熱を入れて2セット目に入って数分後にゲリラロウリゥに遭遇!
思わずニンマリ♨️

アロマの香りに満たされて、しっかり熱が入り、完全に2セット目でととのいタイムへ。
ありがとう、オーナーさん♨️

その後もサウナと電気風呂を繰り返し、本日もしっぽり5セット頂き、全身デトックス後の〆はドクターペッパーにてフル充電完了!

さて2月もサウナに通って、心身ととのえて寒い冬を乗り切りますか〜♨️

こ〜ぞ〜さんの朝日温泉のサ活写真
こ〜ぞ〜さんの朝日温泉のサ活写真

餃子の王将 和泉府中店

あげそばジャスト、瓶ビール(大)

久々の昼飲み。 年に数回しか飲まないビール。 ニラレバジャスト、餃子一人前を追加♨️

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 11℃
0
30

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!