湯乃泉 草加健康センター
温浴施設 - 埼玉県 草加市
温浴施設 - 埼玉県 草加市
「🦦『健康』になれる場所🦦」
元々、ここは昭和の終わり頃に建てられた、「健康センター」を名乗る施設です。
古くは私の地元でもある神奈川県にあった「相模健康センター」が健康センターの走りとも言われています。
(通称『相模ラッコ🦦』コロナ禍で東京が緊急事態宣言になり、🈂️ウナが自粛になる中地元に帰って、かなり久しぶりに入れて、それが相模ラッコまさかの最後の入館になった事を思い出します…)
老若男女、日頃の疲れを癒し、温泉、🈂️室、カラオケ、食事、睡眠して「健康」になり、退館するのがコンセプトなんだなと…
(現に厚木ラッコは、毎日の様に現れ、食堂で呑み歌い寝て暮らしている年金暮らしの年配の方々がいらっしゃる位ですから)
そんな私も、日々「健康」である為には、こちらに来館する事が日々「健康」である為の秘訣だと思っております。
そして、毎週火曜日の13時に、草加ラッコに集まる男の中の「漢」
その男達こそが、KMR課長の来館者を弄り倒すパフォーマンスが楽しみで仕方ない「KMR推し」の方々なのです!
13時、先ずは静寂ロウリュウから始まり、15分頃、かつ桶なる氷投入があり、KMRが徐々にエンジンかけてくるのです。
爆風ロウリュウだけ参加したければ、13時20分草加駅発ラッコバスで向かっても間に合うのですから(笑)
このタイミングで私は入館→KMR劇場合流。
そして、40分頃、KMRはブロワーを従えて入室し、天井目掛けて「地獄の熱気」を落とすのです。
おっと、KMR推しと呼ばれる方々が続々慌てる様に退室💦
私は「整いたい」ので、いつも入口付近に着席し、静観しております。
(それでもかなり熱い位ですから)
焼き尽くし、退室した後再び大量の氷を投入し、とんでもない熱さになっている🈂️室内を焼き尽くし、またしてもKMR推しの方々は続々退室。
水風呂に入っている推しの常連目掛けて、水風呂バズーカもやる、まさに常識に囚われないエンターテイナーKMR。
最後はxjapan 「lasty nail」を流しながら石洗やって、長時間に亘るKMR劇場は幕を閉じます。
水風呂で少しクールダウンした後、効仙薬湯に入り、バッチバチにキメて〆ます✨️
この雰囲気が堪らなく好きで、私も火曜日昼間に来館する事が多くなりました。
まさに笑って「元気」になれるから😀
「健康」で過ごす為には、やはり「笑顔になれる」事が秘訣なんだなと思った次第です。
久々に来てみたら、冷凍🈂️飯のバージョンが増えていました!
帰りはお馴染みの新越谷ラッコバスに乗り、少し乗り鉄をして帰るのでした🚃
KMR課長、推しの皆様、有難うございました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら