ノーベル
カプセルホテル - 東京都 中野区
カプセルホテル - 東京都 中野区
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分半 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
中野の商店街、サンモール内にあるサウナ。色々と怖い噂も聞いていたが、勇気を持って行ってみた。
まず驚いたのは、入口は見つけたが、エスカレーターは調整中で動作しておらず入り方がわからない。エレベーターのボタンを押しても反応無し。
もしかしてコロナの影響で閉店中かと思いながらも恐る恐る階段を登ったら、看板に明かりが付いていた。
横の喫茶店は既に閉まっており、照明の当たらなくなった食品サンプルがどこか寂しげだ。
店内に入るとどこからともなく店員のお兄さんが出てきて、時間を伝えるとバスタオルや館内着(と言ってもハーフパンツのみだが)を取り出し、ロッカーまで案内してくれた。
ちなみに使い捨ての歯ブラシとヒゲソリもフロントで渡してもらえた。
一切、人がいなさそうな雰囲気だったが、リクライニングチェアに2人ほど寝転がっているのを見て安心した。
服を脱いでサウナ。都心なので仕方ないが、あまり広さは感じられない。お風呂は熱すぎず、ダラダラと浸かるには良さそうだ。
サウナはドライサウナとウェットサウナの2種類。
この特異なウェットサウナだが、上から小雨みたいなシャワーが永遠と降り注ぎ、椅子に座って、そのシャワーに当たるという仕様のものだ。
サウナにもかかわらず頭からびしょびしょになるため体が冷えてくる。この惨めさがたまらず、落ち込んだ時とかに入りたいサウナではある。
ドライサウナは正統派だが、壁に付けられていたであろう砂時計は既に外され常連の隣に置かれており、テレビは今は見なくなったブラウン管のテレビデオで面食らう。
体感温度はそんなに熱くなくて、暑さが苦手な私でも容易に10分滞在できるぐらいなのだが、いい汗を掻く。
水風呂は階段を登った先の少し高いところにある形式だ。その階段がヌルヌルしているので、転んで頭を打ちはしないかと冷や冷やする。
温度は水自体は18度ぐらいだと思うが、バイブラのおかげで体感温度はもっと低く感じる。
最近は銭湯サウナばかりだったので、久しぶりの整い椅子。ひじ掛けと背もたれがあるだけで、こんなにも整うものかと、軽く目を瞑り瞑想に突入する。
3セット後に休憩スペースに行った。暗くて静かな空間で缶コーラ片手に寝転ぶのも悪くない。
現実世界とは隔離されたようなサウナだったが、この特異な環境に2時間1100円で滞在できるのだから、安い気がしてきた。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら