極楽湯 多摩センター店
温浴施設 - 東京都 多摩市
温浴施設 - 東京都 多摩市
「サウナ好きの為のサウナイベント」開催中という事で、ワクワクしながら9時半から訪問しました。
体を清め、期待胸一杯にサ室に入ると、いつもより高温設定のはずが、いつもと同じくぬるい??
結果満足できるまでに20分もかかってしまった。
ならばといつもより低温設定のはずの水風呂に浸かるも、いつもと同じ温度計は17度台…。
どういうことだ??
休憩後、水分補給がてら更衣室に戻り、会員LINEで確認すると…。
昨日まででした😭
月末迄と勝手に思い込んでいました。
仕方がないので気を取り直して、お昼過ぎまで試行錯誤でのサ活。
1セット目(10時頃、サ室満員)
20分、1分、5分(外気浴、露天椅子)
サ室の温度が低く時間がかかったわりに、外気浴ではすぐに寒くなってしまう。
整えず…。
2セット目(10時半頃、サ室満員)
天然温泉炭酸泉10分
15分、1分、10分(露天の寝転び湯)
此方の名物、黄金湯(天然温泉に高濃度炭酸を注入)にて下茹で後、サ室へ。
1セット目よりは時間短縮、休憩は寒くなりにくい寝湯で。
いい感じで整えました。
3セット目(11時頃、サ室6割)
天然温泉炭酸泉5分
15分、1分、5分(浴室内ベンチ)
1セット目よりは良いけど、2セット目には及ばず…。
4セット目(11時半頃、サ室3割)
天然温泉炭酸泉5分
12分、30秒、10分(露天の寝転び湯)
サ室内の温度が少しずつ安定して来ました。(11時過ぎ)
今日は外が肌寒く感じたので、水風呂を少し短縮。良い感じだった寝転び湯で。
ここまでで一番良い感じ!
5セット目(12時頃、サ室2割)
天然温泉炭酸泉5分
12分、30秒、5分(外気浴、露天椅子)
満足感足りずに、普段はあまりやらない5セット目。
外気浴リベンジ。水風呂短縮、時間的に露天に日が射し始めていたので、暖かそうな日の当たる椅子にて。
この日一番の整いを頂けました!!
私の答え
平日11時頃入店→体を清め→炭酸泉(5~10分)→サ室(10~15分)→水風呂(30秒~1分)→日の当たる露天の椅子での外気浴
天候にも左右されますが、次回は初めからこの流れでサ活してみて、答え合わせしてきます!
試行錯誤も楽しみの1つですね!!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら