ataru

2021.11.30

3回目の訪問

歩いてサウナ

平日午前中、のんびりサ活を楽しもうと、妻がまだ行ったことのない丘の湯さんへ妻と二人で11時頃イン。

予想と違いサ室は立待ちが発生するほどの混雑。出入りが多いせいか以前よりも温く感じられ、温度計も86度…。
そのせいで回転も悪く、お昼過ぎまでそんな状態。露天風呂で下茹でしながらのサ活だったため、2時間で3セットとある意味のんびりは出来たかな(苦笑)

一方女風呂はサ室内も人が少なく快適だったそうです。
にしても、何故にあんなにサ室だけ混んでたんだろう…?

サウナ:20分 × 1 12分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

歩いた距離 1.1km

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
2
42

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.11.30 19:49
1
ataru ataruさんに5ギフトントゥ

丘の湯さんしばらくご無沙汰ですが、日中そんなに混むイメージがなかったので意外でした。 ジュエルミネーション開始の時間まで暖まっていくカップルさんが多いのでしょうか?笑
2021.12.01 09:51
1
ゆうさん、トントゥ有り難うございます。客層は私と同じ中年層と老人ばかりでした。仕事帰りは若者、ファミリーで混んでいるので、それを避けてるんですかね?予想外でビックリでした。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!