宿河原浴場
銭湯 - 神奈川県 川崎市
銭湯 - 神奈川県 川崎市
通勤途中の駅にあるこちら、以前から行きたいとは思っていたものの、途中下車してまで…と躊躇していましたが、今日は衝動的に途中下車。
駅から徒歩一分。メチャ近い。
サウナ込みで600円。メチャ安い。
入口、番台、休憩スペース、更衣室、浴室。どこも昭和感に癒される。
まずは体を浄め湯船に。
ジェットバスとガリウム石温泉の二種類で下湯でして、いざサ室へ。
サ室は二段で、詰めれば一段あたり四人。
薄暗くコンパクトでテレビなし、ストーブまでの距離がメチャ近い。
温度計も100℃近くを指しており、なかなかの暑さです。
サウナ利用で渡されるバスタオルはどう使えばいいのか分からなかったのですが、今回はお尻の下に敷いて使いました。
また過去の口コミで便所臭いと書き込みがありましたが、言いたいいことは解ります(笑)
確かに独特な臭いあり。私は何故か懐かしく感じながら(いい香りではありません苦笑)利用しました。
水風呂はサ室を出て直ぐ。二人が入れるくらいの大きさで、水温度計が壊れていたため詳細不明ですが、体感では22~24℃。バイブラがありますが、それでも長く入っていられる。少し物足りない。
休憩は窓際の浴槽の縁で。窓が空いており、そこから風が吹き込んできて気持ちいい。
また、更衣室を抜けたところに秘密の外気浴スペース(喫煙スペース)も。
引戸を開けると二人が座れるベンチがあり灰皿も。自宅の軒先のような狭さですが(苦笑)、電車の走る音、住宅街の喧騒を聞きながら癒されました。
それとドライヤーがなくて、濡れ髪のまま帰路へ。夏だしすぐ乾くでしょ、と駅へ向かうも、近いもんだから乾かないまま帰宅ラッシュの電車に乗ることに…。なんだこの人?状態…。恥ずかしかった。
今回利用していて、常に感じていたのは「僕の夏休み」感覚でした。
田舎のおばあちゃんの家、親戚の家のお風呂に入っているような懐かしさ。
「また行きたいな」と思える銭湯でした。
歩いた距離 0.2km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら