2024.10.08 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 文化浴泉
  • 好きなサウナ 湿度高め、整いスペースがしっかりしているサウナが好き。
  • プロフィール いつも同じ場所に行ってしまうので、新たな場所を開拓したいです◎
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

mm1220

2025.01.16

2回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

2025年初サウナ!
ホームの文化浴泉へ。

女子風呂は珍しく激混みだった…!
とくに湯船が混んでいて、芋洗い場?と思うほど人でぎゅうぎゅう。

さくっと洗ってサウナへ。
上段は皮膚が少し痛いほど熱かった〜。
年末はサウナの故障?なのか温度が全然上がっていなくて心配だったけど、今日はちゃんと熱かった!
3セットしっかり温まって終わり。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
21

mm1220

2024.10.22

1回目の訪問

韓国旅行に伴い初利用。
滞在中気に入って2回利用しました。

まず地下3階の入り口で入場料を支払います。
その際タオル2枚と館内着を受け取ります。
その後受け取ったバンドに書いてある番号の靴箱に靴をしまい、いざ女性スペースへ。
女性スペースには洗い場とお風呂、サウナがあります。
また、有料サービスのマッサージやよもぎ蒸しなどもあり、必要だったら女性スペース入り口過ぎたあたりでで追加の申し込みをします。
わたしはよもぎ蒸しをしたかったので、追加の支払いをしました。
その際15分後に体を洗って戻ってくるよう指示があったので、それに従いました。
再び入口でもらった番号のロッカーを使用し服を脱ぎ、洗い場へ。
アメニティは特にないので、持参推奨。(必要だったら買えます)

#よもぎ蒸し
30分指示されるままに過ごします。
わたしの場合、足を閉じて蒸されていたのですが、足を開いた方が蒸気がよく上に上がってくるとのことで、足を開くことをおすすめします。
ざくろジュースと顔パックつきです。
気持ちよかったです。15000w
観光的にも楽しかった。
#サウナ
日本でいうサウナは女性スペースにあります。
スチームと普通のサウナがありますが、スチームは匂いが気になり使用せず、普通のサウナのみ使用しました。
60度くらいでぬるい感じでした。
#水風呂
23度くらいの水風呂あり、わたしはもう少し冷たいものが好み。
#チムチルバン
日本でいう岩盤浴。
女性スペースで館内着に着替えて、共有スペースに向かいます。
たくさん温度があり、70度以上のものもあり気持ちよかったです。
寝っ転がったりすることもできます。
出た後は冷蔵庫スペースへ。
体を冷やすことができます。
#休憩スペース
チムチルバンのスペースに皆さんが寝っ転がっているスペースがあります。
チムチルバン→冷蔵庫スペース→休憩スペースで転がって休憩の繰り返しが心地よかった。

韓国に行ったらまた利用したいです。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,60℃
  • 水風呂温度 23℃
3

mm1220

2024.10.07

1回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

運動量が足りなかったのでランニングステーションとして使用。
受付時にランステ利用を申告し、銭湯代をお支払い。ランニングから戻り次第空いていればサウナ料金を払いサウナを利用できます☺︎

ここのサウナはしっかり湿度があって好き!
温度は90〜93度が多い印象。水風呂は13度くらいでちょうどいい、
整いスペースは浴室内にもあるし、着替えスペースにも整い小部屋あり。
びしょびしょのまま小部屋に来る人がまあまあいるので、マナーとしてしっかり水分拭いて欲しいな〜と思います。あとはたまに携帯を持ち込む人があるのは辞めてほしいな〜と思います。
それ以外は価格も設備も大好きです!!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 13℃
8