サウナニュー大塚
温浴施設 - 東京都 豊島区
温浴施設 - 東京都 豊島区
バスの1日券を買ったので、バスに乗って行って帰ってこられるサウナはどこだろう?と、サウナニュー大塚に行ってきました。前に1階の大塚記念湯には行ったことがありましたが、2階のサウナは初めてです。受付は同じで、支払いをした後で、タオルなどを受け取って、階段で2階に上がります。上がった先で左右に男女分かれます。
女性サウナの戸を開けると、休憩室とその奥にロッカーや脱衣所があります。サウナセットにはバスタオル、タオル(2枚)、ガウンが入りますが、ミニサウナセット(150分ガウンなし)もあります。しっかりしたサウナセンターなのだなと思いました。
浴室は、1階の銭湯よりもコンパクト。だけど決して狭くはない。L字の洗い場と、寝湯、程よいバイブラ湯、奥行きのある外気の入りづらいサウナ、14度の水風呂とサウナでかいた汗を流せるシャワー2基、と、必要十分です。平日だからか時間帯なのか、この浴室とサウナがほとんど貸切のように一人で使えて、とってもラッキーでした。
もう一人いた方は、サウナをしたらガウンを着て、休憩室へ行っていたようでした。そうやってのんびり過ごすのも良いなぁ、今度休みにやってみたいと思いました。
サウナは86度でそんなに熱くないけれど、じわじわ汗をたくさんかける良いサウナでした。5分、7分、8分、10分と4セットもしました。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら