湯パークレビランド
銭湯 - 東京都 世田谷区
銭湯 - 東京都 世田谷区
サウナ:4~12分
水風呂:2~3分
休憩:2分
湿度めっちゃ高いボナサウナで短時間で蒸され、身も心もヘロンヘロンに。
建物に囲まれた露天は、空へぽっかりと口を開け、そこから降りてくるそよ風が気持ちいい。
ここは涼しくなった頃にまた来てみたいな。
■サウナ 91度
・扉を開けると、そこは薄暗いサ室。久々の暗い系で心が踊る
・よく見ると、2灯1組の照明は片方しか点灯していない。
他に同じ照明が一つあるけれど、こちらも片方のみ点灯。
てことは、コレあえてだよね…店主、ナイス!!
・湿度も高く、短時間で十分に蒸される。
表面だけ熱くてのぼせてしまい、芯まであたたまらない感があったので、濡れ頭巾スタイルで頭を保護して臨んだら長く入れた
・これ、アウフグースやったら気持ちいいヤツ。ゆうさん来ないかな?
・L型2段ベンチは、下段がとっても広い。上段にもたれて足を十分に伸ばせる広さ
・コレを貸切なんて贅沢すぎる
■水風呂 19.1度
・体感は20度超
・ついデジタル表示なので信頼を寄せてしまいがちだけど、本当の所はどうなんだろう?
・お水は柔らかい。地下水かな?
・立シャワーのほうが冷たいので、そこで存分に浴びてから柔らかいバイブラに挟まれ、揺られていると、とても気持ちが良かった
■休憩
・露天に長ベンチ×1
・周りは壁に囲まれ、上空は開けているから涼しい季節だったらとてもいい場所だと思う
・今は時折、吹くそよ風に身を任せてゆっくりしてたら、心が落ち着いた
・水風呂の温度がもう少し低ければまた違うのかな
・お湯はじゃばじゃば注がれてて、ととのい音環境バッチリ
■内風呂
・浴室に入って目に飛び込んでくるのは、街頭の様なおっきい照明
。点灯こそしてないけれど、その迫力と、この銭湯のイメージ造りにいい味だしてる
・壁は90年代オリエンタルのタイル
・洗い場が浴室の出入り動線に直角に並んでるとか…全ての構成がユーザ・中井に似てる
■露天風呂 43度
・体感41度程
・薬湯で本日はレモンの香り
・広々してるから、誰もいないときに真ん中で両手伸ばして寛いでみた。すごい幸せ~
店主さんは気さくで優しい感じのご夫婦で、そこもここの魅力ポイントだなぁ
女
レビランドは良い。近かったら行きつけにするだろうなと思うくらい好きです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら