まなてぃ

2023.01.21

1回目の訪問

朝早く起きた日は一日が長い。土曜は仕事をせずにちゃんと休憩すると決めたので遠目のサウナ施設へ。目星をつけたのは群馬。随一のサウナ毎日サウナ。ずっと気になってた。しかし遠い。家から4時間弱。前橋駅からバスでも20分くらいかかる。ランチがまだだったので前橋で飯でもと思ったが何もない。県庁所在地だよな?なので早めにサウナ入ってしまうことに。16:50に入室。重構えはシンプルデザインで映えまくり。
どうやらここは湯船とかはなくサウナに一球入魂。運よく37番の入室番号をgetし、1時間ずつやっているロウリュウイベントに参加。冷静にこの頻度すごくない?毎日来ても飽きない。17時のアウフグースは店長さん?とにかく長い。15分くらい、途中クールダウンという名のヴィヒタ頭かけがあり存分にヴィヒタの香りが充満するロウリュウ。そもそものサウナ室内も良い。湿度も温度も十分。薪でパチパチ言う無音さでのととのいも良い。席配置も群馬のドシー恵比寿のような?俺好みのサウナです。最高。
そして水風呂も深い。湯ラックスを彷彿とさせるような上からの水垂らし。相当サウナが好きな人が作ったんだろうとわかる。もちろんグルシン水風呂もあり、冷やしてくれる。ちなみにグルシンは足先が冷えるくらい痛い。最高です。
外気浴も全体的に暖かい浴室なのでとてもととのいやすい。そして最後まで風を送り続けてくれるアウフグーサー。これが気持ちいいんだよな。
2時間なので意外といつもよりゆっくりできない。と思ってたのに少し仮眠してしまい、2回目に次のアウフグーサー。ゲストが来ていた。そしてここで使うのがらかんの湯でも使っていたお茶ロウリュウ。ほうじ茶の香り好きすぎる。いい日に来た。そしてもはや音に合わせたパフォーマンス。熱いと言うよりは楽しい。
で、もう一回行けるかどうか、というギリギリの時間だが、せっかくなので3セット目はイベントなしシンプルサウナを楽しむ。同席が私語うるさすぎたのが最悪だがサウナ自体に罪はない。結局15分くらい入って自分でロウリュウもやってしまった。存分に汗を出す。時間がないので水風呂入ってすぐ脱衣所へ。着替えて出ることに。ちなみになんかタオルもほうじ茶の匂いがした。時間短いってーもっとととのいたい。
そして良すぎたサウナだったところでは私はグッズを買っています。ここはロンTが大量にあったので1つ購入。gurushin気に入っている。
総じてこれまでの良かったサウナを色々ちょうど良い具合に詰め込んでくれているサウナということで高評価です。前橋にまた来たら訪問したい。結局飲みは前橋ではなく高崎で。高崎でNo.1そばを食べて終了しましたとさ。

0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!