まなてぃ

2021.07.11

1回目の訪問

サウナ:10,12,15??分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
世田谷民からすると東京の東の方は本当に行かない。の割にはいいサウナがたくさんあるもの。今日は別の予定が浅草橋であったので、少し足を伸ばして錦糸町の黄金湯へ。錦糸町は治安悪いイメージあるけどサウナーの聖地でもあるんだよな。
12分くらい駅から歩くと裏路地に見えてくる少ししゃれた銭湯の風情。ペンキ?コンクリ?で壁が塗られてロゴがポツンとあるデザイナーズマンション的な外観。代官山とかにあるバーに似ている。実際お酒も飲めるらしい。サウナ専用のバンドをつけていざ中へ。
奥にそのバンドをつけた人しか入れないサウナゾーンがある。そこは異世界。そこにいる誰もが静かに自分のルーティーンをこなしている。サウナ室内は10名くらいが所狭しと並び黙浴。オートロウリュウで、私好みの湿度高め温度高めの追い詰める系サウナ。水風呂は間接照明がおしゃれな15℃くらい冷ため深めの風呂。これがプールみたいで良い。開放感。マジで違う世界に来たみたいだった。外気浴スペースも椅子に加えて、フットレストもある。なかなかこの気遣いはできない。夏の夜の暑さで良きととのい。
今度は上がった後にバーでビールも飲んでみたい。また来たい1施設。

0
5

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!