gege

2020.10.25

1回目の訪問

オープン当時、都営浅草線に広告されているのをきっかけに、こちらへ来るように。季節によっては、支配人が会社に来られ、宴会のセールスにも見えられた。その縁もあり、年に数回は宴会等を行い個人的にも良く来ました。

3年ぶりに訪れましたが、随分年季が入り驚き。従業員の対応は、以前よりホテルっぽくなったように思う。経営母体が確りしているのだから、もう少し設備投資に力を入れて貰いたいものだ。

以前から平日はサラリーマン層、週末は家族連れが多かったが、今日も同じ感じ。浴室の雰囲気は変わらないが、サ室の人気振りは驚き。露天風呂の縁に、何やら椅子が4〜5つも置いてあり、若者がこぞって座っていた。浴室から持って行く者まで。これが、サウナの流行なのか。

サ室は1回だけ。後は露天風呂等、色々な浴槽に入り愉しみました。私としては、昔の様に泊まりで利用したい場所です。では。

gegeさんの浅草ROXまつり湯のサ活写真

  • サウナ温度 50℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃
0
59

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!