絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ドザメ

2025.03.08

10回目の訪問

サウナ:10〜12分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:5〜8分 × 3
合計:3セット

連日の訪問。今日も仕事中を抜け出して行ってきた。
昨日がイベントデーで混雑した反動でウィークデーにしてはかなり空いていた。
昨日の反省を糧に心拍数が115に達したら水風呂へGOルールを決めてトライ。
1,2セットは完璧にととのうが、3セット目が苦戦。外気浴(内気浴?)中に2分で低減期に入ってしまい5分で切り上げた。勝負の3セット目で失敗したので少し虚しい。次は火曜日に行く予定。
ととのい度•••中

続きを読む
23

ドザメ

2025.03.07

9回目の訪問

サウナ:15〜18分 × 3
水風呂:0.5〜1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

中1日での訪問。仕事中だったので車で向かうことにした。
本日はイベントデーだったこともあり、めちゃくちゃ混んでいた。
サ室にヴィヒタ(白樺の枝)が二つ吊るしており、ハーブ的な役割をしてくれていた。我々オッさん臭をかき消してくれたと思う(笑)常設して欲しい。
サ室がピークはMAX9人になってびっくり。久しぶりのMAXを体験した(笑)
なかなか心拍数が130まで上がらないので、サ室で18分まで粘ったが、125が上限だった。耐性がついて心拍数がピークまで達しなくなったかと心配している。大丈夫かな?
サクッと3セットこなして退散。また明日行く予定。
ととのい度•••中

続きを読む
19

ドザメ

2025.03.05

8回目の訪問

水曜サ活

サウナ:15〜17分 × 3
水風呂:0.5〜1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

2週続けて水曜日に訪問。あいにくの雪模様で激寒だったため、車で向かうことにした。
早い時間だったからか、常時5〜6人と空いていた。
土曜日に配られたポイントカードを早速忘れてくるという失態をこいた(笑)
自分が本サイトで宣伝しておいて、恥ずかしい限り(泣)
なかなか心拍数が130まで上がらないので、サ室で17分も粘った。コレがけっこうつらい。のぼせる寸前(笑)
サクッと3セットこなして退散。
また明日行く予定。

続きを読む
20

ドザメ

2025.03.01

7回目の訪問

サウナ:15分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

水曜日に引き続き中2日で訪問。
土曜日に訪れるのはホントに久しぶり。
トレンドでは土日は高校生が大群で押し寄せてくるのだが、卒業式当日だから本日はナッシング。
オジさんの詰め合わせ状態(笑)

サ室が常時8名から9名犇いて賑やかだった。
常連さんが多かったが、土日のみ訪れるビジネスマンも混雑して、平日夕方オンリーの私には新鮮だった。
常連は2ヶ月間の閉鎖の分を取り返すべく、連日来ることがが予想される。

さらに、驚いたことにポイントカードらしきものが入り口で渡された。
スタンプを8個ためると、ペットボトル一本プレゼントされるらしい。
500円という大廉価で利用できる公共施設で、このようなサービスまで提供するのかと驚いた。
ヘルシーさん!素晴らしい👍
サクッと3セット、ととのったところで帰路についた。

続きを読む
19

ドザメ

2025.02.26

7回目の訪問

水曜サ活

サウナ:15分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

2か月以上の閉館を経て、今年初めての訪問。こんなに長く来なかった記憶がない。発券機の前で緊張したくらい(笑)
開館を待ち侘びていた常連さん達でごった返して、いつにも増して賑わっていた。水曜日の夕方とは思えないくらい。
閉館していた理由は不明。ご存じの方はご教示ください!
常連達の会話が、閉館中に利用した他店サウナの話題で盛り上がっていた。「聚楽のサウナが値上げした」「花ももの湯はイマイチ」など。
やっぱりここが一番という意見で一致した方が大多数。ここの人気をあらためて認識させられた。
今日も清々しく利用させてもらいました。

整い度:中(久しぶりでやや戸惑った)

続きを読む
22

ドザメ

2024.10.30

5回目の訪問

水曜サ活

サウナ:12分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:さすがに11月が近づいてきたので、水風呂が冷たく感じました。

続きを読む
20

ドザメ

2024.10.30

4回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ドザメ

2024.10.10

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

3週間の閉館を経て、今月初めての訪問。開館を待ち侘びていた常連さん達でごった返して、いつにも増して賑わっていた。
閉館していた理由を常連達が噂していたが、故障箇所を修理できる業者が近隣に居ないため、遠方の業者に委託したためにここまで手間取ったとのこと。真偽は
不明だが。
常連達の会話が、閉館中に利用した他店サウナの話題で盛り上がっていた。やっぱりここが一番という意見で一致した方が大多数。ここの人気をあらためて認識させられた。
今日も清々しく利用させてもらいました。

整い度:中(久しぶりでやや戸惑った)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
20

ドザメ

2024.09.18

2回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

3週間の閉館を経て、今月初めての訪問。開館を待ち侘びていた常連さん達でごった返して、いつにも増して賑わっていた。
閉館していた理由を常連達が噂していたが、故障箇所を修理できる業者が近隣に居ないため、遠方の業者に委託したためにここまで手間取ったとのこと。真偽は
不明だが。
常連達の会話が、閉館中に利用した他店サウナの話題で盛り上がっていた。やっぱりここが一番という意見で一致した方が大多数。ここの人気をあらためて認識させられた。
今日も清々しく利用させてもらいました。

整い度:中(久しぶりでやや戸惑った)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
7

ドザメ

2024.09.18

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:12分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

ホームサウナである当所。今月4回目。水曜の14:00過ぎは空いていることが多いが、今日は若干混み合っていた。

ここの客層は、ロートル常連爺vs現役40〜50代に二分される。本日は前者でごった返す始末。公民館も兼ねて利用している常連爺は、話相手を見つけては大声で近況を伝え合う。他でやって欲しいものだ。本気でととのいに来ている方々の邪魔だけはして欲しくない。

お小言をもう一つ。ロートル常連爺たち、サ室に入る前に体を洗いましょう。水風呂に入る前に汗を流しましょう。
デカい声で嗚咽するのは、気色悪いですよ。

そんな苦境にもめげずに、今日も清々しく利用させてもらいました。

整い度:高

続きを読む
19