ウタ

2025.05.17

1回目の訪問

サウナ:7分10分
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

阪急電車で22時半頃一人で来浴。

サウナ100円!池田市の他のサウナ代の中では一番良心的!

売りは軟水と塩風呂と言うことです。

2階にサウナと水風呂と露天風呂。サウナは4人入ればギュウギュウは広さですが、常に1-3人の人で賑わってました。
J-POPがらしき曲が流れてましたが、どれも知らない曲ばかりなので最新の曲なのかな。
5分砂時計が4つくらい置いてます。露天風呂の縁で休憩してると、気持ちいい風が吹いて来て最高。
終電の時間の関係で2セットしか出来なかったのが残念でした。

一階には深湯、浅湯、電気風呂、塩風呂、座りジェット風呂、寝泡風呂と豊富。塩風呂は今まで入った中でトップクラスの濃さでした。

帰りにグッズを見ていると、番台さんが説明をしてくれました。
サウナハットは柔道着の素材でできたロゴ入り、ステッカーとキーホルダーは3種類で常連さんがデザインしたものとのこと。ロゴ入り泉州タオルと併せてどれも魅力的だったのでステッカーとキーホルダーを購入しました。「共栄温泉」「共栄」はお客さんと共に栄えると言う意味らしく、素敵な銭湯だと思いながら帰路につきました。

また来ます。


これで池田市の4つの銭湯全てに行きました。どこも手を抜いておらず清潔でお店の人とお客さんの雰囲気も良くて、大阪の中でもの中でトップクラスに良い銭湯が揃った地域でした。
強いていうならサウナ代が他の地域と比べて高い(共栄温泉以外)のと、親子ふれあいデーで子どもがタダになるのが池田市在住の親子限定と言うことです。

ウタさんの共栄温泉のサ活写真

  • サウナ温度 85℃
0
83

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!