まーさん

2024.10.18

1回目の訪問

1ヶ月ぶりに、ホームサウナ:川越温泉へ!
穴場は平日でも水木、週末では深夜が空いてます。
炭酸泉が広くて、芋洗い状態になることはほぼないです。サウナは塩サウナもあります。
男女週ごとに石の湯 ・ 木の湯で入れ替えとなり、どちらも屋外にサウナがあります。
熱波師はいないけど、30分ごとにストーンに自動にアロマロウリュ投入します。たまに従業員さんが投入することもあり。
片面三段、もう片面は一段でテレビありです。土日の夜は混んでいるので、行くとサウナもほぼ埋まってますが、穴場時間に行くとあまりいません。たまに貸切状態になります。笑
石の湯も木の湯も、サウナのすぐ近くに水風呂があり、階段付き。
1ヶ月ぶりに行ったら(木の湯でした)、外のトトノイ椅子が増えててびっくり。普通のリクライニングしていない椅子が4つ、リクライニングが8〜9つ、寝そべるところが3人分、計15〜16人分は整えるスペース整備されていました。
屋内には炭酸泉1つとぬる湯1つ、屋外にはテレビがあり、ぬる湯1つ、源泉が2つ、熱湯、寝湯4人分だったと思います。もう少しあったかな?
サウナグッズやガチャポンもあります。
KASHIBAもとてもきれいで整っていますが、規模の割にはととのう場所が少ない気がします。川越近郊に行かれる方は個人的には川越温泉がおすすめです!
近郊にはご飯食べるところ色々ありますよー!

まーさんさんの小さな旅  川越温泉のサ活写真
まーさんさんの小さな旅  川越温泉のサ活写真
まーさんさんの小さな旅  川越温泉のサ活写真
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!