norakuro

2021.10.03

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:日曜日の16時頃初訪問。車で行ったのでなかなか場所がわからなかった。普通の道を走るだけでは看板が見えなかったので見つけるには注意が必要。
 サウナひろいと銭湯の広の湯は別の入り口。
 サウナひろいに入ると、下足入れに靴を入れて下足入れの鍵をおじさんに渡す。バスタオルと小タオルと着替え用ロッカーの鍵を貰い、着替えてからロッカーの鍵をおじさんに渡していざ浴室に。
 温浴風呂と水風呂がコンパクトに並んでいる。
 カランもそんなに多くはないが十分。備え付けのシャンプーと石鹸で身体を洗い、これも置いてある髭剃りと歯ブラシで清めてサウナ室へ。
 確かに温度計の針は120℃を指している。しかし、痛いという感じはなく、ジワジワ熱い!赤外線ではなくサウナストーンだからか。
 いつもなら12分入るところ、10分でギブアップ。水風呂はそれ程冷たくはないがゆっくり浸かれる。
 休憩場所がなかなか見つからない。浴室からでると、常連さんたちが酒盛り。ロッカーの隅の方の二人座れるベンチで息子とマッタリ。
 いちげんさんに少しハードルが高いかな。

0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!