マーサ

2025.04.28

1回目の訪問

サウナ飯

GWの中の休みとなった平日、これはサウナチャンスだよねと少し遠征することになった。軽い旅行気分である。
スパメッツァも竜泉寺も行ったことがなかったので期待大。

噂に違わぬお風呂の種類とサウナの質でしっかり整えた。3周年のフェイスタオル(200円)も買ってしまった。

サウナは1セット目に10分おきのロウリュを最上段で受け、アチチ、イタタとなった。この痛さは八千穂以来、、、。その後、1時間に1回のドラゴンロウリュに挑むことに。サ室のドアを開けると、なんと最上段の中央のみ空いている。これは試されている、、、しかしドラゴンロウリュがどれほどなのか分からないのに飛び込むのは得策なのか。悩み迷ったが、気づけば導かれるように最上段中央に座っていた。もうどうにでもなれ。
ドラゴンロウリュは5台並んだストーブにオートロウリュが注がれる×3といった内容。1回終えるごとに、これでさらにブロワーで吹かれたら終わるな。とおびえていた。結果激しい風などはなくなんとか終えられた。ちなみに次のドラゴンロウリュの際は2段目に坐ったが、個人的にはこれくらいごちょうど良い蒸され具合かなと。

水風呂も浅め、深め、シングルと取り揃えてあり、全て体験したがどれも良かった。シングルはシングルにしてはそこまで冷たくないように感じたが、それは熱く蒸され過ぎたためか、この間ニュージーランドで味わった2.4mシングルを体がまだ覚えていたからなのか。気持ちよく入れた。

塩サウナもセルフロウリュサウナもなかなか素晴らしくどれも気持ちよく入れた。整い椅子がたくさんあるが、それ以上にお客さんがいるからか時折ととのい待ちは発生していた。

食堂のご飯もおいしく、人気抜群なのは納得。今度は家族も連れてきてあげたい。

マーサさんのスパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯のサ活写真
マーサさんのスパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯のサ活写真

痺れネギカレーうどんと追いリゾット

器が巨大。美味しくいただきました。今度は違うのも食べたい。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 50℃,80℃,95℃
  • 水風呂温度 16.9℃,8.4℃,16.9℃
0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!