マーサ

2025.04.12

1回目の訪問

サウナ飯

九州以来久しぶりのサ活。
朝早く目覚めてしまったのもあり、家族でどこに行こうかと相談。結果、葉山の大楠山に登り、温泉だ!海鮮だ!となった。
山も無事登り(子供も11キロも歩けた。成長を感じる)
検索して見つけたこちらへ。

子もいるしサウナは無理だなと思っていたら、なぜか今日は母と入りたいとのこと。これは、、、サウナチャンス!

天然温泉に露天風呂もあるこの施設、露天は成人男性がちょうど足を伸ばしてくつろげる幅だった。オフィーリアになっているおじさんがとても印象的だった。気持ち良さそうだった。

サ室は92度。なかなかしっかり熱い。サ室のドアの締まりが悪く、時折きちんと閉め忘れる方がいたのは少し残念だったが、、、そこまで温度も下がらずでいい汗をかけた。
水風呂に入り外気浴へ。外気浴が気持ち良い季節になった!行き交う船を眺めながら休むのは最高だった。(しかし残念なことに視界の半分は工事現場と駐車場ではあった。が、それでも最高に気持ちよかった)

しっかり3セット入り満足。その後海鮮も食べ、思いつきで行った割には旅行のような最高の1日だった。

マーサさんの海辺の湯 久里浜店のサ活写真

マグロ丼

うまい!18時までの営業なのは注意

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
0
13

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!