対象:男女

海辺の湯 久里浜店

温浴施設 - 神奈川県 横須賀市

イキタイ
108

そるまる

2023.05.26

1回目の訪問

サウナ飯

久々のツーリング🏍️サウナへ🥰
今日は26日風呂の日、650円で入館!

昨日の亀活のおかげか、サ室は84℃でぬるく感じる今日このごろ、、
じわじわゆっくりと発汗し、水風呂へ!
水風呂もなんともぬるい(笑)

露天風呂の前にある長椅子に座り、海を眺めながらのととのい、、海風に当たりながらキモチイイ👍

Google口コミに書いてあるような汚さはなかったが、水風呂、風呂に皮脂が浮いていたりはちらほら、、 気になる方はだめかも。

ランチ海鮮丼

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
13

ポトフ

2023.05.24

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おっちぃ

2023.05.21

1回目の訪問

サウナ飯

久里浜の東京湾フェリーターミナルのすぐそば。

サウナ室は2段L字型で定員12名位で温度計は90℃。熱すぎずじっくり発汗。

水風呂は5名サイズで温度計はなし。体感16〜17℃。程よい冷たさ。

露天風呂スペースに木製ベンチ2脚。海風が来て涼むことができました。

日曜の午後でしたが、決してアクセスし易い場所ではないためかそれほど混んでなく余裕をもって過ごせました。

東京湾フェリー 久里浜港のりば

三崎まぐろ三色丼

鮪・中落ち・しらす

続きを読む
14

まりまり

2023.05.20

1回目の訪問

鋸山下山した後に行った!
人も少なくて疲れがとれた〜〜
ととのい〜〜
そよ風が気持ちよかった!スッキリ!

続きを読む
13

UーG

2023.05.13

18回目の訪問

久しぶりのホームは気兼ねなく最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17℃
10

トンガリくん

2023.05.09

23回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
8

自由人

2023.05.09

45回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃

Motsu

2023.05.05

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

le Tour de Sauna

2023.05.05

1回目の訪問

整いかと思ったら地震だった

続きを読む
14

yukimon

2023.05.03

1回目の訪問

連休によこすか満喫きっぷでの訪問

海を見ながらの外気浴は気持ちよかった~

サウナ 3セット
露天風呂でゆっくりできました

続きを読む
0

コージィ

2023.05.03

1回目の訪問

横須賀で遊び
夕方から久里浜へ
近場でサウナを探して家族で訪問。
サウナ入口ではフィンランド式サウナとの記載。
しかし内部はガス式サウナ
L字2段 温度計98度
体感80度
小さい子供も多く、皆んなサウナに入ってました。
小学生はサウナ駄目って書いてあるけどルール守ってる人いない。
注意する大人もいない。
港に面した露天風呂は良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
1

たべすぎ

2023.05.03

1回目の訪問

ランステ利用。
GWでなかなかの盛況っぷり。
親子でひとっ風呂っていい光景。
ほっこり優しい気持ちでととのった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
13

たしろ

2023.05.03

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

石男

2023.05.02

1回目の訪問

久里浜花の国を散歩した後、海辺の湯へ。
ゴールデンウィークだけど、ここは暦通り平日料金。

サウナはアツアツではないが、汗は良く出る熱さ。水風呂もキンキンではないが、良く冷える。椅子は浴場内には1つだが、外にベンチが2つ。海を眺めながらの外気浴がヨシ。

標準的なスパセンのサウナだが、花の国を散歩してからの入浴、食事は最高である。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
31

寺内鈴

2023.04.27

2回目の訪問

露天やってなかった

続きを読む
0

かかし

2023.04.15

1回目の訪問

雨の中、立ち寄りサウナ
程よいサ室のサイズで、水風呂への途中位置にシャワーがありレイアウトが素敵でした
久しぶりのサウナで時間もあまりなかったけど、地元サウナ感があってすごく気持ちよかったです

続きを読む
10

UーG

2023.04.11

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃

00ririmax

2023.04.11

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

佐藤圭也

2023.04.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Blue Sunflower

2023.04.08

1回目の訪問

サウナ飯

美味しい寿司が食べたいと思い三浦海岸駅の近くにある「海鮮」へ。
隣駅がマグロで有名な三崎口駅なので多くの観光客がそっちに行ってしまうため、こちらは穴場で超オススメ。

さて、お腹も満たされサ活へ移行
いつもは馬込海岸にある湯楽の里に行くことが多いが、今日は金沢八景の亀遊館に決定。
その前に腹ごなしのため天気の良い三浦海岸を歩いて久里浜くらいから電車に乗ろうと海岸線をてくてく。

そして久里浜の港に近づくと突然、倉庫のようなデカい建物に「ゆ」の文字
(なんだこれは!?気になる!!)
サウイキを見てもなかなか良さそうなので、目的地変更でIN
名前も「海辺の湯」と良いネーミングセンス⭕️

この建物、東京湾フェリーターミナルの隣にあり
1階は土産物売り場といけすのある食事処
2階は温浴施設の休憩処、食事処
3階は温浴施設
という作り。
ベネフィットやJAFの割引が効くのもありがたい

フロントのおばちゃんに「男性はちょっと混んでますよ」と言われたが浴室に入ってみると、広く開放的な浴室でカランも多く、全く気にならない。
湯種は多くないが外には久里浜港が見える露天風呂もある。

さて、サウナであるが
(こっちは混んでる!時々待ち発生してるよ!)
12人くらい入れる広さだが、浴室のキャパからすると小さいのだろう。
多くが地元の人かフェリー利用者なのだろうが、ビート板や使い捨てマットが無いので常連さんはマイマット持参であった。

その後、混雑状況を見ながら気ままにサウナと入浴を繰り返すが、何と言っても真骨頂は外気浴であろう。
景色が素晴らしいというほどでは無いのだが、静かで体をソフトタッチしていく海風が本当に気持ちよく、2度ほど寝落ちしてしまうほど。

ふと目を開けると目の前をトンビが飛び、千葉へ向かうフェリーが横切る。
何だか遠くに来たような旅情を誘うとても良い施設でした。次回もまた。

凍結生ビール

カチコチのグラスにビールが注がれ泡も凍る。美味!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
13
登録者: うだ(宇田蒸気)
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り122施設