エンジニア大家

2025.08.05

19回目の訪問

サウナ:6分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:最高気温を更新したこの日、サウナ室も激アツでした!

午前中、やんごとなき用事を済ませたあと、「おふろの王様」へと移動。

なぜか埼大通りが渋滞しており、ショートカットを試みたところ、前方から救急車がやってくるなど思わぬロスタイム…。なんとか現地に到着しました。

身を清めてサウナ室に入ると、なんと中には一人しかいない!

どうやらオートロウリュ直後だったようです。ここのロウリュは特に熱いんですよね〜。

私も5分でギブアップして退散。続いて入った水風呂は14.8℃とキンキンに冷えていて、こちらも1分が限界。

そんな時は外にある20℃の水風呂で「二度漬け」がおすすめ!

ぬるめで体に優しく、いつまでも入っていられそうな心地よさ。合わせて2分ほど浸かってからの外気浴は極上でした。

猛暑日でも、サウナ→水風呂→外気浴のルーティンはやはり格別。軽く “ととのう” 感覚を味わえました。

さらにオススメなのが、33℃設定の「不感温度風呂」。体温よりも低めなので、三度漬けにもピッタリです!

ただし人気のため、タイミングによっては満員のことも。それでも入れるチャンスがあれば、ぜひ体験してみてください。

この日は結局、4セットやって気持ちよく退館。

ちなみにサ室では、甲子園の開会式の映像が流れていました。

夏の風物詩を感じつつ、ちょっと気になるのはサウナ施設の入場料がそろそろ値上げされる時期ってことですね…。

エンジニア大家さんのおふろの王様 志木店のサ活写真
0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!