絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ガッ

2024.07.30

1回目の訪問

サウナ飯

オシャレで新しい温浴設備。
宿泊者は追加支払いなしで利用可能。
ジムも。
お風呂の窓からは、稲佐山方面が見える。

#サウナ
新しくて綺麗だが、一般的な昔からの日本のサウナの形。まあまあ広い。朝も入れるのはよき。

#水風呂
ホテルにちゃんと水風呂がある!広くて良い。

#休憩スペース
ととのいスポットはなし。外気浴はできない。(外に出られない仕様。)何セットも繰り返すのはなかなか厳しい。
脱衣所が空いてれば、長椅子で軽いととのいは可能か。水もあり。
着替えて外に出れば、ゆっくりできる超大きなソファー?あり。待合によき。

ジム併設。マシンは普通。
靴の持参が必要。

老李 長崎中華街 総本店

麻婆 ちゃんぽん 皿うどん

続きを読む
4

ガッ

2024.07.15

1回目の訪問

サウナ飯

新しくて綺麗なホテル。
宿泊者用のお風呂にサウナあり。

お風呂から、
京都の、
京都らしくない風景が見られる。
(普通の都会の風景)
景色的にはよいが…

あと、このホテルは、駐車場に注意。
(ホテルのは数台しかなく、まず停められない)
案内される近くの安いところはまず空いておらず、
24時間最大料金があるところも中々開かず、
タイミングが悪いと、一泊で、
昼間最大料金+深夜最大料金+昼間最大料金
のコンボ料金の駐車場しかない状態。
中心部までのアクセスが微妙に悪いのに、
駐車料金は中心部並となる危険に注意。

また、朝食セットプランに
子供の朝食だけは別料金だったり
宿泊費以外が色々かかった。

外国人も多いが、
お風呂ではあまり見かけず。

肝心のサウナは…

サ水休で一ととのいが
サウナのルーティーン
と考えると、
サ○水△休×。

新しいホテルで綺麗なのに、
サウナ以外の水休が不十分だと、
中々ととのいは訪れない。

まだサウナーのルーティーンは
一般化していないのだと実感。

一般のお風呂客が、
サ水休を覚えるまでは、
サウナー覚醒が訪れるのは
なかなか厳しいと思う。

#サウナ
お風呂のオマケだが、
綺麗で、そこそこ狭いので
ちゃんと温まる。

#水風呂
ない。シャワーのみ。

#休憩スペース
ない。

ホルモン千葉 本店

コース

うますぎ。ホルモンは、焼き加減が難しいので、焼いてくれるのはありがたい。

続きを読む
3