宝湯
銭湯 - 栃木県 宇都宮市
銭湯 - 栃木県 宇都宮市
サ室で暖まり まろやかな水風呂
やさしさに包まれたなら きっと
偶然も 普通に起きる 奇跡の湯
偶然、偶然!いや、ほんとに!
えびのしっぽさんと初偶然しました〜
まさかとは思いましたが、ビックリ‼️
めっちゃ楽しい時間が過ごせました😆
ありがとうございましたっ😄
さて、今回は宝湯、初訪問。
栃木県でイキタイ3位サ活2位🙄
昔宇都宮に住んでたけど、ここは初。
🔥サ室
遠赤、キャパ7、2段、温度計108 度🧐
しっぽさんも言ってたけど、
遠赤で高温なのに苦しくない☺️
湿度があって、カラカラしないし、
なんかイイ匂いがする😌
でもしっかり熱い!狭いから?
苦しくなる前に丁度よく発汗する💦
常連さんたちの感じも凄くイイ😃
音付TV有。和やかな感じ☺️
💧水風呂
キャパ3、18度、バイブラ🤔
栃木のしきじとの
評判どおりの優しさ☺️
いや、そも、
しきじ行ったことないんだけどね😅
肌触りにトゲがない柔らかさ☁️
栃木にいた時感じた栃木県民の気質…
優しさに包まれるように過ごせた頃を
懐かしく思い出しました😌
いくらでもはいっていられる☺️
栃木には、喜連川や馬頭など、
美人の湯的な温泉があるけど、
そのヌルヌルスベスベ的な感じ
に少し通じるところあるかも🧐
水風呂的にも、温度は高めだけど、
バイブラで少し冷たく感じて、
丁度よい感じ😃
とにかくまろやかな水風呂でした。
とりま、"まろる〜"と呼びたい。
勝手にトトノイ感覚に名前つけてます😅
そして…水風呂の水が、
飲める‼︎(共用コップあり)
水風呂入りながら飲めるのはうまし‼️
これは他で中々ない🥤
水風呂でととのっちゃいそう🤪
しっぽさんに教えてもらうまで
気付かなかったけど😅
🪑トトノイ
半外気にアディ4、直角🪑4🧐
一部の椅子では、机がオットマン替りに😃
アディは背もたれ大きめで、
頭も支えてくれる。
やばい…"どくり"※がいつもより激しい!
(※トトノイ感覚造語:血流を強く感じる状態)
"とろみ"(※溶融感)で
消えてなくなっちゃいそうです🫠
♨️風呂
薬湯、温度高めと低めの湯、
高めの湯にマッサージあり😃
薬湯の温度と香り効くぅ〜〜🤪
⭐️まとめ
滑らかで飲める水風呂、
熱いけど長くいられるサ室、
460円という値段、
近所だったら、毎日通うわ!
🔹若草
宇都宮在住当時、
若草のあたりは、
正嗣※の有名店や
行列店のラーメン平塚が
あったけど、なくなっちゃったなぁ…
(※みんみんと並ぶ宇都宮餃子の双璧。
当時の正嗣は店主が包んでいたとの噂で、
店舗による味の違いが大きかった。)
行く度に変わる街に少し寂しさを覚える。
宝湯は経営者ご夫婦がご高齢と聞く。
いつまでも続いて欲しいけど…
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら