d・A・i

2025.04.12

79回目の訪問

サウナ飯

夜勤明け、ホームサウナにIN。いつもありがとうございます。

前回のサ活から、普段からアチアチ設定の安コロのサ室でゆっくり蒸される為にはどうすれば良いか?の実験を開始。
まずは洗体後、普通に入浴。そしてここから水通しを30秒程。
いきなりの水通しは身体に負荷が掛かるだろうからの前行動です。
そして1セット目は下段。そこから2セット中段、3セット目上段と高さを上げていく。
サ室滞在時間もいつもより長めに出来たし、ととのい方もいつもより良く感じる。
ただ、サウォッチでの計測結果は1セット目がちょっと残念な値。うーん気持ちよかったけど本筋からは外れたのか…
とりあえず仮眠して(想定以上に熟睡)、今度は角度を変えて入室前に冷水で濡らしたタオルで後頭部を冷やしてからと言うパターンに変更してみる。
同じ様に下中上とパターン分けしてみたが、サ室に長く居られてコレもキモチイイ。値もまぁまぁ。
満足して遅めの昼飯をとりまた昼寝。
…眠くなるのは良いととのい方をした証拠ですね。

夕方、もうこんな時間と思い最後の実験。
本家通りの水通し(行水)からスタート。
だが下、中と繰り返すが直ぐに心拍数が目標値に上がりきってしまう。こりゃいつもと同じだしととのい方も浅いなぁ。
3セット目にちょっと趣向を変えて、足湯みたいに足首だけ水通しした後上段へ。
あれ?急に心地良い。最上段なのにこのセッション中一番長居出来たしいい感じの浮遊感。

おーこれかぁと思ってワクワクしてととのい値を確認してみたが、思ってたのと逆だったし。

うーんでも行水パターンと足のみパターンでデータ積み増ししてみよう。

疲れは見事にリセット出来ました。寝過ぎたかな?家帰ってまた晩酌して寝よう。お疲れ様でしたー

d・A・iさんの天然温泉コロナの湯 安城店のサ活写真
d・A・iさんの天然温泉コロナの湯 安城店のサ活写真
d・A・iさんの天然温泉コロナの湯 安城店のサ活写真

あさり春野菜のアヒージョ

具沢山。おつまみに最適。やっぱりパン系付けてほしい…悔しいからビールセットの枝豆投入しました。美味い

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!