2019.01.20 登録

  • サウナ歴 7年 8ヶ月
  • ホーム 天然温泉コロナの湯 安城店
  • 好きなサウナ 湿度ありの高温過ぎないサ室 2段目がベストポジション ロウリュあり 外気浴あり デッキチェアあり 水風呂は羽衣出来る16℃台 でもグルシンも大好き
  • プロフィール 2017年11月23日。 たまたまウェルビー栄に泊まった時、 サ道のポスターからマンガサ道第1巻を読み学び、 実践してととのう感覚を体験、沼にハマる。 サウナは回数より滞在時間!大体行ったら半日以上費やします。3セット後の大休憩が究極にして至高。 サウナ・スパ健康アドバイザー取得。 限界サウナーではありません。サウナを日常に。その日の体調に合わせ、無理の無い様に汗をかきましょう。ご安全に! サウォッチユーザー。自称ととのい研究員。良いととのい値を求めサ活してます。 X(旧twitter)やってます。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

d・A・i

2025.07.20

86回目の訪問

皆さん、投票に行こう!
自分は昨日、休日出勤で今日しかサウナに行けないので期日前投票済ませてます🤗
昨日は土用の丑の日でしたね。スーパーで焼き立てうなぎ蒲焼き買って食いましたが、それでも安コロのうなぎより安かった。前はこんなに高くなかったのにね。
最近は健美効炉付けずにサクッと入る感じになってしまった。外気浴の霧シャワー気持ち良すぎて寝てしまう。
幸。

続きを読む
22

d・A・i

2025.07.13

85回目の訪問

日曜🈂活でホームサウナにIN。
今日は水風呂も長めにして、外気浴してたら気持ち良すぎて何度か寝落ちしてしまった。
また蚊取り線香の香りが夏を感じて良かったなぁ。
天気も雲があって暑すぎず。たまらなかった。

いつもとは珍しく、今日はアルコールも無し、食事も無し。熱波イベントも参加しなかった。
なんか自分のペースで入りたい時もあるからね。
さて、家帰ってから飲もうかな。

続きを読む
21

d・A・i

2025.06.29

84回目の訪問

今日は日曜サ活。
昼間までは良かったけど、昼を過ぎると外気浴中もあっちぃね。陽に当たらない工夫が必要。

そしてお昼にビール飲んでしまったので、時間を空けたとはいえ脈拍が直ぐに上がるようになってしまった。反省。
どうしても飲みたいときは帰る前かな。特に夏の間は。

続きを読む
19

d・A・i

2025.06.14

83回目の訪問

サウナ飯

夜勤明けの安コロの湯。
いつも以上に肉体も精神も削られて満身創痍で身体を清めてサウナ室へ。そういえばメンテナンス明け初日だな?すごく過ごしやすい。いつもは6分で心拍数が目安まで上がってしまうけど今日はゆっくり気持ちよーく過ごせる。あまりの気持ちよさと寝不足も手伝って久々に空に浮かぶようなととのい方をしました。時間もあっという間。
とりあえず仮眠取ってメインイベントあさこちゃんの熱波。今回から参加料掛かるみたいだけど全然良いんです。むしろ金払うから有名なところもっと引っ張って来て欲しい。
あさこちゃんのあおぎは相変わらずパワフルで元気もらった。おじちゃんたちの固定ファンもついてきて(自分含むw)大いに盛り上がる。

食事処は注文方法が若干変わってて、タッチパネルで注文後、精算バンドの番号で呼び出し方式に変わってました。ドリンク類は今までと一緒。父の日イベントでお父さんありがとうセットなんてあって嬉しい。でも自分は初めて見る生特大¥1300を頼んでしまったが…

やっぱりいつもよりサウナ室は温度が低めらしい。でも過ごしやすいし10分毎のオートロウリュを含めるとベストな気がするので、この状態キープしてて欲しい。

あさこちゃんの3回目も参加。こちらも満員御礼で凄い盛り上がり。ワザも決まるし手拍子も響いて凄かった!

次回有れば必ず参加します!

生特大と陶板生姜焼き膳

腹いっぱい。生特大頼むならおつまみ系推奨。陶板でだんだん焦げてくる生姜焼きがとても美味しい。玉ねぎ○

続きを読む
21

d・A・i

2025.06.08

82回目の訪問

ご無沙汰ぶりのホームサウナ。
やはりというかちょっぴりととのイップス気味。
でもリフレッシュは出来たかなー。
明日から5日間閉館するみたいだから、色々メンテするのかな。次の土曜日は行くつもりなので、どう変わってるか楽しみ。

続きを読む
21

d・A・i

2025.05.23

14回目の訪問

サウナ飯

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

今日は久々のサウナイーグルにIN。
ここ最近精神的に疲れて居て、少しでも癒しになるかなーなんて思ってましたが…
んーなんか今日はあまりととのわないや。こういう時もあるのですねー。
せっかくベストサウナハットを初おろししたのにテンションも上がらず。まだまだ疲れてるなー

月輪会鍋

ドンケツコラボ。DMM加入してるけどまだ見てないなぁ。スープは醤油味でした。

続きを読む
21

d・A・i

2025.05.11

81回目の訪問

日曜ホームサウナにIN!
今日は熱波イベントに狙いをつけて。あさこちゃんの熱波が1ヶ月にまた来てくれたのは
嬉しすぎる。

いつものようにオープンと同時に入館、セッションを重ねる。
今日はいつも以上に脈拍上がるのがはやい。なかなか6分以上入れることが少ない・・・

熱波イベントは3回とも参加。相変わらず力強い扇ぎで盛り上がる選曲。3回とも堪能させていただきました。また来てくれることを願って。。。

続きを読む
18

d・A・i

2025.04.30

6回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナピア

[ 愛知県 ]

久々のサウナピアにIN!
なんだかこれくらいの季節に来たくなるんだよなぁ。蚊が出る前の外気浴が呼んでいる…!
こないだつながった国道23号の明豊バイパスがメチャ便利!渋滞するとは言えほぼ直進で1時間は嬉しい。

常連さんの後に続きサウナ室へ。昭和ストロングはちょっと苦手意識ありましたが、最近装着するようになったサウナマスク😷のおかげで凄く呼吸がしやすい。いきなり1セット目の外気浴で深くととのってしまう。キラキラ…✨
調子に乗って3段目に行くと直ぐに心拍数が上がりきってしまうのでポジショニング大事だなと思いつつセットを重ねる。

2回目のセッションではサウォッチのととのい値が多分過去1を記録。う、嬉し過ぎる…

こりゃどんどん来ないといけなくなったな。
もうちょっと足を運ぶようにしなきゃ…と心に決めました。

自家製チャーシュー(温)

来たら必ず頼んでるかも。外さないよねー 他にも目移りするメニューばかり。味も値段も良心的。

続きを読む
26

d・A・i

2025.04.26

80回目の訪問

サウナ飯

連休入りで夜勤明け、いつもと変わらずホームサウナにINしました。

夜はちょっと肌寒い感じでしたが、太陽が出るとなかなかの外気浴日和。春ですねー良いですねー☺️

前回のサ活の記憶を頼りに、水通しからの3セット。連休入ったにしてはそんなに混んでおらず。外気浴気持ちいい。

11時からは山口うずらさんのアウフグースイベント。ACJ中日本3位おめでとうございます!
でも実は受けるの初めて。
高い身長から繰り出されるタオルパフォーマンスは圧巻。風切り音も力強い。

お昼を挟んで15時の回も参加。ちゃんと曲や歌詞に合わせてタオルの回し方変えてるように見えて一人関心。一人で拍手みたいな感じでした。ちょっと箱が小さすぎたかな。やっぱ大きいサ室の方で受けてみたい、アウフグースマスターのパフォーマンス、大満足でした。

その後も3セットして休憩スペースでウトウト…を繰り返す。気持ちインだコレが。
ちなみにですが、サウナ用マスクしてる人をちょくちょく見かけた。もしや流行りだした?
取り回しがちょっと面倒くさいけど、サ室には居易くなるからもっと流行って欲しいよ。

この連休中、多分愛知のサウナに行くくらいで済ますつもりだけど、次どこ行こうかな。

野菜たっぷりあさりと菜の花ちゃんぽん

ちゃんと麺がちゃんぽん玉な所にこだわりを感じた。偽りなく野菜具沢山でした。

続きを読む
24

d・A・i

2025.04.12

79回目の訪問

サウナ飯

夜勤明け、ホームサウナにIN。いつもありがとうございます。

前回のサ活から、普段からアチアチ設定の安コロのサ室でゆっくり蒸される為にはどうすれば良いか?の実験を開始。
まずは洗体後、普通に入浴。そしてここから水通しを30秒程。
いきなりの水通しは身体に負荷が掛かるだろうからの前行動です。
そして1セット目は下段。そこから2セット中段、3セット目上段と高さを上げていく。
サ室滞在時間もいつもより長めに出来たし、ととのい方もいつもより良く感じる。
ただ、サウォッチでの計測結果は1セット目がちょっと残念な値。うーん気持ちよかったけど本筋からは外れたのか…
とりあえず仮眠して(想定以上に熟睡)、今度は角度を変えて入室前に冷水で濡らしたタオルで後頭部を冷やしてからと言うパターンに変更してみる。
同じ様に下中上とパターン分けしてみたが、サ室に長く居られてコレもキモチイイ。値もまぁまぁ。
満足して遅めの昼飯をとりまた昼寝。
…眠くなるのは良いととのい方をした証拠ですね。

夕方、もうこんな時間と思い最後の実験。
本家通りの水通し(行水)からスタート。
だが下、中と繰り返すが直ぐに心拍数が目標値に上がりきってしまう。こりゃいつもと同じだしととのい方も浅いなぁ。
3セット目にちょっと趣向を変えて、足湯みたいに足首だけ水通しした後上段へ。
あれ?急に心地良い。最上段なのにこのセッション中一番長居出来たしいい感じの浮遊感。

おーこれかぁと思ってワクワクしてととのい値を確認してみたが、思ってたのと逆だったし。

うーんでも行水パターンと足のみパターンでデータ積み増ししてみよう。

疲れは見事にリセット出来ました。寝過ぎたかな?家帰ってまた晩酌して寝よう。お疲れ様でしたー

あさり春野菜のアヒージョ

具沢山。おつまみに最適。やっぱりパン系付けてほしい…悔しいからビールセットの枝豆投入しました。美味い

続きを読む
18

d・A・i

2025.04.06

1回目の訪問

何故…昨日はホームサウナに居たはずなのにさいたままで笑
ちょっと用事があって、隙間時間にIN。
…本当は銭湯サウナの方を狙ってましたが朝風呂中止してて撃沈。サウナイキタイで周辺探したらヒット。
難民にならなくて良かった…

午前中から盛況ですね。浴室内もサウナ室内もほぼ待ちか辛うじて座れるくらい。
でもホームサウナよりかは大分優しめの温度帯で、じっくり蒸されて丁度良い水風呂に。あーコレコレこれがしたかったのよ。しっかり外気浴も出来て満足。

露天風呂も薬湯もナノ炭酸泉もしっかり堪能して退館。
地元ホームサウナはかゆいところに手が届くんだけど、セッティングが強めなんでこう言うのが嬉しかった。
もっとゆっくりしたかった…

続きを読む
23

d・A・i

2025.04.05

78回目の訪問

サウナ飯

ちょっと間空いちゃったけどホームサウナIN!
花粉が気になるとは言え、外気浴が捗る陽気になりましたね。
最近ちょっと体調崩してたので、あまり無理せずほぼ一段目のみで蒸されてました。それでも直ぐに上がりきってしまう心拍数…やっぱ熱いよー🈁
今日ははじめましての熱波師さんが来られるみたいなのでチェックしてました。
大阪から来られたと言う熱波師あさこちゃん。
結論から言うとめっちゃファンになりました。
大東洋など大阪で8年半くらい活動してて、最近フリーになったそう。
パフォーマンスは力強い扇ぎと確かな技、ノリノリな選曲で手拍子も自然と起こる。
トークも明るいパワフル娘と言った印象。
外気浴も扇いでくれたし、17時の回ラストでバチバチにととのった!オリジナル曲があるのもイイね👍
口コミ次第ではまた来たいと話してたので、
安コロさん是非お願い🙏

あ、明日は豊コロで扇ぐそうなので、お近くの方は是非!

トマトガーリックポークカツ御膳

ありそうで無かった。レギュラー化して欲しい!ご飯大盛りにすれば良かったな。

続きを読む
21

d・A・i

2025.03.23

77回目の訪問

今日はマナーの悪い客が目立ったな…
朝イチの一番水風呂に思いっきり潜水して鼻水垂らしてるジイさんに、
サウナハット掛けにサウナハット放置したまま浴室から出て他のサウナハット掛けを利用する客の事を考えない集団など。
人の振り見て我が振り直せ。今日は強く思った。

続きを読む
14

d・A・i

2025.03.15

76回目の訪問

サウナ飯

冒頭に一言だけ。ミノルさんのハーバルロウリュ、最高だったよ!

今日も夜勤明けのホームサウナIN。
今日は水通しスタート以外のアプローチで入ろうと…ととのい研究の事書こうと思ってましたが省略。今回初めて受けたアウフグースが良かったのでそちらのレポを。

ど蒸プロジェクト所属 ミノルさんのアウフグースに参加。15時回は普通な感じのアウフグースで、おっ結構力強いタオル捌きだなとニンマリしてましたが、17時、19時の回はほぼ扇ぎませんとのミノルさんからのアナウンス。
リラックス回になるとの事なので、気になり過ぎる!即参加決意😤

17時回。ウィスク入りのバケツやら各種ハーブ🌿を見た時心の中でガッツポーズ💪
つまりハーバルロウリュと言うやつで、ロウリュの中でも本格的で贅沢なやつ。

オークのウィスクでロウリュしたり、あのIKIストーブの上に吊るされてた網ザルにハーブを乗せ(活用してるの初めてみた笑)手に持ったハーブとともに扇子で扇いでゆく。本物のハーブの香りに包まれてたまらなく良い。途中、ウィスクの雨も降り🌿☔換気を挟んで計15分位でした。
その後の休憩中も、ハーバルの香りに包まれたままで非常に心地良くととのわせていただいた🤤
15時の回で既に香りの強さに驚いたんだけど、ハーバルは自家栽培しているそう。すげぇ。

19時回は更に違ってヒーリングサウナと呼ばれてるやつ。シンギングボウルとか使って瞑想しながらゆっくり蒸されるやつ。知ってはいたけど受けたのは初めて。香木を焚いたり、シンギングボウルはじめ色んな楽器の音色を聴きながら瞑想。普段は20分位でゆっくり温度を上げるそうだが、ココのサ室はアチアチ(本日100℃超え+頻繁なオートロウリュ)なので換気しながら。最後は緑茶ロウリュの良い香りに包まれて終了。

いやーまた受けたいわ!特にハーバル🌿

普段は静岡で活動してるそうなので、まぁご縁もあるかもだし安コロでも待ってますよ。

ちなみにハーバルもヒーリングも、特に女性受けしそう。やっぱ女性サウナのアウフグースも増やしてあげてほしい。もしくは健美効炉とかでも出来ないのかな?って思う…

台湾カレー

写真は大盛りです。もうレギュラーですね。コレはオススメする。台湾ミンチとおろしニンニクのパンチ良き。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
25

d・A・i

2025.03.07

75回目の訪問

サウナ飯

今日、3月7日はサウナの日ですね。今やXでトレンドに上がるほど盛り上がってますが、
中々の認知になったもんだとしみじみしております。
毎年、夜勤や残業がゲロ被りして行けないことが多いんですが、
今日も残業まっしぐらだったハズが、職場の方に残業日の交換をすることが出来⋯

やた!行ける!定時上がりで安コロの湯IN!!
サウナの日にサウナに入れるのはサウナーとして贅沢で貴重な瞬間⋯テンション↑↑

しかも今日は伊倉ゆうさんアウフグースイベント有り!うぅぅぉぉぉぉぉぉ!
19時と21時の回に参加。嬉しい。19時の回は特にサウォッチのととのい値が98を叩き出す。前回受けた時も良かったもんなぁ。はじめ優しめで徐々にギア上げて、地獄編行く前に氷水じょうろシャワーで緩急つけるのが自分に合ってるのかな。

今日は外気浴するにも風が強くて冷たかったけど、いつも水風呂前はかけ湯してたのをかけ水に変え頭も冷やす→水風呂で上半身を胸の所までつけず→外気浴でととのうけど寒くならず、の状態がキープ出来ました。あとやっぱり、マスクはまじオススメです。
洗濯できるタイプで、息のしやすい物をお持ちの方は試してみてください。
サウナハットで顔が隠れるタイプとか、サウナハットタオルでも良いんだけど、口元を保護できるとサ室が熱くても深呼吸しやすいです。サ室でリラックスできるとととのいに近づきます。経験談。

サウナの日タオルもゲットして、ほくほくで帰宅。来年も行けたらいいな。

ベトコンラーメン

サウナの日限定でサ飯でサウナの日タオルゲット。他のお客さんもベトコン頼む人多めだった様子。

続きを読む
20

d・A・i

2025.03.03

1回目の訪問

サウナ飯

関西サウナ旅2日目!
と言っても明日帰りますが笑
なにけんをチェックアウトして一路京都へ。
ワンチャンあればSASAUNA行こうかなって思ったけど微妙な時間に着きそうなので今回は見送り。
と言っても、ルーマプラザもチェックインが14時なので時間まで色々と散策。主に錦市場をブラブラして観光客価格に慄き自分は漬物立呑でハッピーになるなど。

さて本題、ルーマプラザにチェックIN。
実は初めてではなく、リニューアル前に数回来てたんですよね。ただ、一時退館して色々と廻ってたので、サウナを堪能しきれてなかったかもと言う心残りと、リニューアルしたというので久々訪問。

ウンウン確か新しくなってるなってる。水風呂とか屋上とか。
6Fのサ室はIKIストーブとオートロウリュのストーブの2台あって、オートロウリュ発動後は送風口から風が出て撹拌するシステム。って言うかIKIの方もオートロウリュだったね。ダブルだ。
しっかり熱い。
水風呂は17℃台。丁度良いし広くて良い良い。
アウフグースイベントはうちわで扇ぐタイプ。ロウリュに使うアロマウォーターには氷がゴロゴロ。キューゲルでなくてもこういうので良いんだよ。

7Fに上がるとフィンランドサウナと塩サウナ有り。水風呂は15℃台と20℃台の2種類。
外気浴スペース有り。でも風強いなぁ笑
嬉しかったのが大判タオルが置いてあって休憩に使える事。ポンチョ代わりでもいいし下に敷いても良いし。タイミングに依っては品切れしちゃうみたい。
更に新しくできた8Fには展望浴が。景色良ー!祇園の1等地で値千金の景色見れますね。

今日は学生が結構多くて話し声が目立ってた。卒業間近?どこもそんな感じなのかな。

面白かったのが7F屋外に自販機と喫煙スペースがあった事。タバコ持ち込めばサウナの合間にタバコ吸えるみたいだしドリンクも買えるよ。

そして言及しておきたいのが、カプセルがキレイ!VODとか観れるし。なかなかこのレベルのハコは他で見ないね。いろはすもサービスで置いてあるのも嬉しい、湯上がり足袋が付いてるのも嬉しい。流石京都のおもてなしでございました。

余談ですが…貸しロッカーに氷室京介様って書いてあるのを見かけたのですが・・・本物様の?アレ。

立ち呑み処 賀花

漬物3点盛り

すぐき酸っぱくて旨い😭でもサウナ前の飲酒は危険なので良い大人の皆は呑んでしまっても水分も沢山摂ろうね

続きを読む
26

d・A・i

2025.03.02

1回目の訪問

サウナ飯

今回は火曜日まで有休取って、行きたかった2店舗をじっくり十分に堪能しようという目的で計画。

先ずはお初です、なにけんさん!
去年大阪来た時に回りきれなかったこちらに行きた過ぎて仕方なかったんだ…

今回はリフリーを事前に予約して、朝早くからIN!
(早朝を狙うのはその分浴室も混んでないだろうと言う狙い)
でも早く来過ぎてリフリーに付いてた朝食券が使えないと発覚。やらかした…まぁドリンク券としても使えるらしいから良しとしよう。

浴室は…自分が欲しいもの全てある!
高温サ室にウィスクがたくさん森のサウナ、セルフロウリュ出来るメディテーションサウナ。

水風呂も温度帯にバラエティあって不足ないし、電気風呂に薬湯、不感湯、露天は屋根付き!完璧👌
サウナもとても気持ち良くて、サウォッチのととのい値も高得点連発。
自分の中で理想的なサウナになるんじゃないかな。それくらい肌に合ったし良かった。
遠く無かったらここに頻繁に来るのに。。。

そしてなにけんさんはファミリー層も使うんだね。良いなぁ。親子で森のサウナに入ってたらサウナ好きの子が育っていきそう。

なにけんランボーの爆風バズーカも受けましたよ!何気に草加健康センター公認なんだね。知らなかった。ラッコちゃん居てびっくりした🫢

そのアウフグースの雰囲気もいいのなんの。
ランボーさんのしゃべりも良かったし、受け手のお客さんも含めてなんて優しい世界。
アウフギーサーさんになるなら体力も要るだろうなと思ってたけど、ブロワをあれだけ使いこなせれば十分じゃないか。定年になったらランボーさんみたいなアウフギーサーになるのも憧れてしまうね。あのいきなりロウリュが降りてくる感覚はブロワ特有なのかな。徹頭徹尾ブロワってアウフグースは初めて受けたけど、忘れられない感覚でした。

…翌、朝サ活しようとしてたら清掃時間が変更になっててチェックアウトまで1時間一本勝負になってしまった笑
早く来すぎたね!

だしまき

数量限定!夜はちりとり鍋の予定だから軽めに。でもボリューミーで大満足。頼んで良かった。紅生姜嬉しい☺️

続きを読む
29

d・A・i

2025.02.23

74回目の訪問

サウナ飯

珍しく夜勤前日の安コロIN!
アウフグースイベントがあったのも理由ですが、次の夜勤明けは久々のサ旅に行く予定なので今回は日曜日に。

実は最近、サウナ・スパ健康アドバイザーを取得しまして、サ活の理解をより深めております。
そこで今回はまだ冷える朝方でも外気浴で寒くならないセッションやってみました。
と言っても特別な事はしてなくて、いつも通りサ室で蒸された後、水風呂はホントにサッと入って、外気浴で長めに休憩するというもの。
水風呂で冷やす時、表面は冷やす(血流は冷やしたい)が身体の芯の熱はキープしたままを目指した訳です。

結果大成功。非常にととのったー!
風があまり強くなかったのもありますが、心地良く外気浴できましたのでオススメです。

そして今日は久々の八狐さんのアウフグースを受ける。
今回はとても気持ちいい風で非常に満足しました。特に11時の回の青森ヒバのアロマ良かったな。ハーブ系とか柑橘系も良いんだけど、やっぱりサウナと言えばヴィヒタ然り、森の香りが良いよね。

今日は結構、サウナポンチョを持ち込んでるお客さんを見掛けたのだけど、先に書いたとおり工夫次第でポンチョ無しでも快適に外気浴出来るので、冬の外気浴が寒いと感じられる方は色々と試してみて。

外気浴で日光浴するのがとても好き🌤️今日はちょっと雲もあったけど。

から揚げ

単品にハイボール。 から揚げにレモン絞ってハイボールにIN。

続きを読む
30

d・A・i

2025.02.15

73回目の訪問

いつもの夜勤明け安コロIN!

今日は気分を変えて健美効炉無しで。
まずは洗体をと思って洗い場へ。アレぇお湯温ぅッと思って場所変えてみたけど結果は一緒。ボイラーかなんか調子悪いかな?
とりあえず水に近い温さのシャワーで身体を洗ったあと、冷えた身体を温めるが如く炭酸泉で下ゆで。
外気浴を浴びながら水滴を拭き取りサ室へ。
室温は100℃くらいで丁度いい塩梅。なのでIKIストーブの目の前を陣取り、胡座をかいて(足の温度差を無くす目的)眼を閉じじっくり蒸される。眠気も少しだけ手伝っていつもより長く居れそう。サ室から出て水風呂、外気浴。
それを3セット…最後は内気浴でウトウト。

なんかこれで〆るのはもったいないので着替えて食事処横の小部屋でゴロ寝。
その際謎に持ってきたサウナポンチョを羽織ってみる。
ホントは外気浴で使いたいんだけどその場合動線が悪くなるからなぁ…でも温かくて着心地良いからヨシ👈

さぁ〆に昼前の2セット。太陽が覗くこの時間帯の外気浴がキモチイイ。ウッドデッキではなく陽のあたるととのい椅子を狙うべし。

今日はこのまま長居せず退館。こういう日があっても良い。

続きを読む
18

d・A・i

2025.02.09

72回目の訪問

サウナ飯

夜勤前にホームサウナIN!

熱波イベントも気になったので珍しく日曜日に。
今回は不感湯からスタート。
いつもの3セットをやってると、まず掛けてたサウナハットが無い…
いやいやいやと思ってサウナ室に入ったら、知らないオッサンがかぶってたので「それは自分のサウナハットです」と指摘して取り戻す。
いやー初めてだわ盗まれたの。自分のは刺繍があるので一発でわかります…気を付けようね自己管理。
サウナハット盗まれるとか最近よく聞くから。
ムカムカしながらサ室を出て水風呂、そこから休憩しようと思ったらととのいイスを2脚使いするオッサン発見。マジか…
もう一脚を足置きにしてやがって。
日曜日の客はこんなマナー悪いの?
全然ととのえなくなったので浴室から退散。

切り替えてお昼から3セット。しかしちょっと切り替え出来ず。まぁこういう日もあるわなぁ。

そして今回の目的、アウフギーサーうめちゃんの熱波を受ける。13時と17時の回に参加。香りの構成は一回目に柑橘系のアロマ、二回目は柑橘系プラスウッド系。ラスト3回目はラベンダーと言う感じ。熱波じゃなくてタオルを駆使したアウフグースといった感じの扇ぎ。地域性出るよねやっぱ。そしてサ室の熱さに言及。そ~うなんです熱いんですよこのサ室。

今日は夕方に退館。風が冷たいと外気浴も短めになってしまうなぁ…太陽のありがたさが身に沁みる。

台湾ラーメン

ベトコンラーメンよりはパンチ弱め。もっとニンニク効かせて欲しい。

続きを読む
20