サウナー忍者

2021.05.23

1回目の訪問

この日は岩盤浴に入りたくて、どこがいいかなと調べていたら、クーポン利用で岩盤浴込みで1100円、で、久しぶりに行ってみました。
えーなんかこんな感じだっけー?
って言っても前回来たのはもう5、6〜年以上前。
露天風呂がなくて黒湯の温泉で。
バリ風になったのはそんな昔じゃなかった気が。
肝心の岩盤浴は私的には今ひとつ。湿度が低いせいか汗の出はあまり良くなく、持ち込んだ携帯だけが限界のよう。
気を取り直してサウナサウナ。
って浴室内の壁はあれはバリ風なの?音楽もなぜあのジャンル…
温泉はビックリなほどの真っ黒。
塩味はほとんど感じられず。
イカ墨か墨汁かのような真っ黒温泉が珍しくちょっと楽しかった。
サウナもこじんまりしてますが、薄暗くて、小さなテレビついてるけど音量は本当に最少。(そう書いてあります)
3段で好きな温度の場所選べます。
結構好きかも。
意外に良かったのが、塩サウナ。
スチームでもミストでもなくただの低温サウナなんですが湿度がちょうど良いのか塩を塗ると大量の汗が。
水風呂も10と20の真ん中ぐらいでしっかり冷えます。階段を数段上がって入る深めのタイプで面白い作り。
お風呂の種類もちょうど良くなかなか好きかも。
檜の香りのする浴槽好きです。
露天風呂が無いのは確かに残念ポイントかもだけどいつもジムのお風呂ってそんなんだったんで慣れっこ。なきゃないで仕方ない。
ほとんどの日が22時閉店で良い子はさっさと帰りましょう、なのでそんなに満喫できなかったけど…かと言ってショートコース2時間だと物足りない気もするが…再訪もありな気がする。
名前のヌサドゥアはそのヌサドゥアさんだったのね。気が付かなかったわ。その名前を語るならもう少しバリを感じられるよう頑張って欲しいし、個人的にはsanur(サヌール)の方が好き。

  • 水風呂温度 16℃
0
11

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!