天空SPA HILLS 竜泉寺の湯 名古屋守山本店
温浴施設 - 愛知県 名古屋市
温浴施設 - 愛知県 名古屋市
通常営業に戻った竜泉寺の湯へ
竜泉寺の湯の現状に満足せず進化し続ける姿勢が伝わってきた。
もしも就活生なら即採用である。
【進化した点】
①オートロウリュは毎時00分(ストロング)に加えて、毎時30分(マイルド)が追加
②男湯の水風呂の深さが10cm?ほどUP
→深さが増したことから、温度が若干高
く感じ自分的には適温となっていた。
③サウナ室にヴィヒタが吊るされていた。
香りは皆無だが見た目がオシャレ。
以上の3点である。竜泉寺の湯、土日は休んでぐーたら遊んでいるとばかり思っていた、脱帽である。
しかし、竜泉寺の湯だけが成長したわけではなかった。自分自身も成長した点に気が付いたのだ。
【自身が進化した点】
①11人組という過去に経験したことのない特大パーティーがサウナ室に入ってきても平常心を保つことが出来た。
②前まで途中退出していたストロングロウリューに対して最後まで耐え、かつ、まだ足りないぜと+3分入る事が出来た。
③最後に入ろうと決めていた3セット目であったがサウナ室が満員だったので仏の心で諦めてすぐに浴室を出た。
以上の3点である。
緊急事態宣言下でも奇跡的に通常営業を続けてくれた、ぽかおん、サウナイーグル、春日井温泉に感謝したい。それらの店舗の特徴であるストロング系サウナ、かつじじい達が非常にマナーが悪いという環境を経験出来た事で、確実にサウナーとしての成長を実感することが出来た。
久しぶりの竜泉寺はやっぱりホームサウナにふさわしい存在であると再認識出来た。人が多いことは残念ではあるが、良い施設だし当然かと思わざるを得ない。これからもホームサウナとして通いたいと思う。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら