元日から通常通りの営業ということで来訪。寒すぎて家の風呂よりもデッカい風呂と少しのサウナを楽しみかったのだが、タオルさえ持参すればサウナ代含めて600円の灘温泉。やっぱり通い続けるなら街の銭湯は欠かせない存在である。

行けば今まで見たことのないような混雑…ドリンクをその場で買って中へ…おっと、更衣ロッカーがほとんど埋まっている…。縦長のロッカーはいつの間にか消滅して普通サイズのロッカーになって、使える人数は増えているのだが…(むしろこの変化はスーツを着てる時に知らずに来なくて良かった)

洗い場さえ混雑していて空きがなく、元日の銭湯需要を一手に引き受けている感じさえする。

サウナ前のタオル掛けも満杯(笑)
ただ、サウナ室内はちゃんと回転していて、ちゃんと蒸されることができた。みんなTVに釘付けだったが、それでも回転しているということが、このサウナ室の熱さの証左ではないか。

水風呂は地下水汲み上げでゴボゴボと湧いている。ととのい椅子も長椅子が一脚。しっかり3セットやってととのった。

最後に天然温泉に浸かり、洗体しておわり。大山牛乳をぐびぐび飲んで、すっきりした気持ちでちゃんと新年を迎えた気持ちになった。

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!