対象:男女

灘温泉 六甲道店

銭湯 - 兵庫県 神戸市

イキタイ
455

Jimmy page

2025.02.16

1回目の訪問

サウナ飯

朝から灘温泉へ。灘温泉はここと水道筋店の2店舗あるようです。今回は六甲道店。8:00くらいに到着。ここは天然かけ流し温泉があるらしく楽しみ!

靴箱の札と引き換えに腕につけるサウナ札と紫のバスタオルをもらい、いざ洗体してサ室へ!サ室は露天スペースにあり、定員は6人。常に3人はいる感じ。温度計は98℃。102℃まで上がることもありましたが大体98℃でした。上の段はアツアツ!あまみ出まくりでした!水風呂は19℃でしたがもう少し冷たく感じました。

屋内に掛け流しの温泉があり30℃弱。無臭で色は茶色
。2人しか入れないので「1人3分で出てください。」と張り紙が。いつも1人入っている人がいたので半身浴くらいしかできませんでした…露天にも加温した天然温泉がありそちらで楽しみました。

銭湯トレカもゲットできて満足!ありがとうございました。

PS ここのサウナは室内にタオルとサウナ札しか持ち込んではいけないと張り紙がしてあったのですが、1回目は知らずにサウナハットを被って入ってしまい、2回目のサ室に入る時に張り紙発見しサウナハットはしまいました。すいません…。

神戸豚骨ラーメン 賀正軒 御影店

賀正白

24時間営業。浅からごちそうさまでした。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 28℃,19℃
36

行ってきましたよ、
灘温泉☺️

今日も良い日☀️

続きを読む
9

ヒロダイ

2025.02.15

2回目の訪問

サウナ飯

西宮の酒蔵巡り帰りに我慢出来ず立ち寄り。
土曜日からかかなりの混雑。
12分計はまだ壊れてたけど、テレビの下に見やすいデジタル時計が設置されてました。
相変わらず600円でこのクオリティは凄い😊
ありがとうございました🙇

日本酒飲み比べセット

続きを読む
10

オロポイケちゃんさん

2025.02.14

6回目の訪問

みなかみは知らず 流れていく川
花びらを浮かべ わくらばを沈め
(合唱曲「川」より)

灘温泉さんの六甲山麓伏流水の水風呂に浸かっていたら、
ふと合唱曲「川」を思い出したのです。

中学か高校のどちらか忘れましたが、
この曲が校内合唱コンクールのある年の課題曲だった記憶があるのですね。
サウナに入りながら、曲を思い出しつつ、
いろいろな記憶がよみがえってきました。

思春期まっただなかだったので、
練習当初は男子生徒がまともに歌わない。
だんだん正義感の強い女子が、
「最後の年なのに、何で歌わないの」とキレながら泣き始めるわけで。

最初は女子のソプラノ、アルトの歌声しか聞こえなかったのに、
本番ぎりぎりくらいで男子のテナー、バスが追いついてくる。
うーん、青い春だった。

「昨日の水は もう 今日の水ではないが
 今日の水は もう 明日の水ではないが」
この歌詞の部分が聴かせどころで、
この部分の優劣で順位が決まったような気がしました。
確かウチのクラスは準優勝。
親たちはブーイング。なんだそりゃ。

水風呂の清らかな水とともに、
青くさい思い出も身にしみましたとさ。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 19℃
26

流木

2025.02.13

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

つけ麺 繁田

特製つけ麺 大盛り

続きを読む
2

2025.02.11

68回目の訪問

いつもと違う客層。よくよく考えたら世間は祝日か。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
4

PCB

2025.02.10

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:14分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:今日は祝日の前日だからかめちゃくちゃ混んでた(T ^ T)
それでもやっと銭湯トレカとロゴタオルをGET出来たので最高!

#今日のサウナ

もっこす 石屋川店

チャーシューメン(味付玉子)&ライス

カタメンコイメアブラオオメで注文してみたが最高に美味いじゃないかぁ(´⊙ω⊙`)

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 19℃
10

正義の味方

2025.02.09

1回目の訪問

#サウナ
それほど熱くなかったが15分入れば体が熱くなる

#水風呂
水温は高いが気持ちいい

#熱湯
少し熱いお湯あり

また行きたい

続きを読む
14

白い雪のような 優しさがほしい
何もかも許せる 心がほしい
(森高千里「銀色の夢」)

今季最強の寒波で神戸も珍しく吹雪いていました。
凍てついた身体を包みこむようなやさしさがほしい…。

電車にゆられこの町まで…。
やってきたのは六甲道駅。
サウナ行くしかねー。

寒くてもつらいことがあっても、
灘温泉さんのお湯とサウナはあたたかいのですね。
心にダムはあるのかい、あんちゃーん。

体重計を見て、私はオジさんになったなと思いつつ、あなたもオバさんよと思ったり。
かっこいいことばかりいっても、お腹が出てくるのよ…。

サウナと六甲山麓伏流水の水風呂で、
気分爽快。
明日はララサンシャインです。

お酒の美術館 JR六甲道駅店

ジントニック

辛いけどOKビールで乾杯…、 ってジントニックやないかーい。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃
31

N3

2025.02.08

6回目の訪問

サウナ飯

寒い日はサウナじっくり、外気浴サクッと。灘温泉に冬来るとサウナ滞在時間よりお湯の滞在時間が長い気がする、、、それも、灘温泉のいいところ。

日の出食堂

そば焼 ぶた

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃
11

ヒロダイ

2025.02.06

1回目の訪問

銭湯サウナの最高峰。
源泉掛け流し、水風呂は地下水、露天のととのいスペース有りで600円のコスパの良さ。
12分、水風呂、外気浴の3セットありがとうございました。
サウナの12分計が止まってますので、テレビの時計で計ってください。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃
16

チップ

2025.02.04

1回目の訪問

灘温泉六甲道店は初めて。
源泉掛け流しやけど薬品がきついんかなぁー?
長く入りすぎたら肌がカサカサなる💦
サウナもちょい表記より温い感じするなぁ

続きを読む
9

taku

2025.02.02

3回目の訪問

2025-2

続きを読む
7

たいすけ

2025.01.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yuji

2025.01.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

灘温泉に訪れると、
福井と六甲つながりで、川藤幸三について語りたくたるのですが、
今回も割愛で。

ヘミングウェイだったか、それとも文芸評論家の福田和也だったかを忘れたのですが、
「真の友人と良い酒場を見つけるのは難しい

みたいな言葉を引っ越すたびに思い出します。

とくに行きつけのバーを作るのがなかなか難易度が高いのですね。
居心地の良さ、常連客の雰囲気、コストパフォーマンスなど、
肌感覚で合わないと通えないわけで。
なんかサウナと一緒ですよね。

住んでいる街と勤務地ではまだバーに行けていないのですが、
通勤の途中駅では、サウナからのバーへの最強の動線ができあがりつつあります。

灘温泉六甲道店さんで、
温泉とサウナ、六甲山伏流水の気持ちの良い水風呂をめいいっぱい楽しむ。
そのあとに六甲道駅のなかの、お酒の美術館でまず生ビール。
二杯目はその日の気分で。

バーテンダーの方々がサウナーだったり、
出身大学が同じ方だったりと話も弾みます。

良い気分のまま快速電車で帰宅。
良いサウナと良い酒場に感謝。

お酒の美術館 JR六甲道駅店

ジントニック

片手にホワイトたっぷり注げば あの娘みたいにジーントニちゃうぜ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
28

2025.01.23

67回目の訪問

TV故障の為無音のサ活

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
2

2025.01.23

1回目の訪問

サウナ飯

2セット
水風呂がとろとろで気持ちいい
神戸クアハウスを思い出す

つけ麺 繁田

味玉つけめん

太麺の旨み

続きを読む
20

スカイハット愚痴子ちゃん

2025.01.21

65回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2025.01.20

66回目の訪問

仕事終わりにサッと。

続きを読む
4
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設